- COMMENT
- TRACKBACK
- SHARE
- TWEET
- EDIT
- CATEGORYMOVIE
「コクリコ坂から」

映画 「コクリコ坂から」
冒頭から、映像は本当にコツコツと詳細に生活を描いていき
武部さんの音楽は、全然映画音楽っぽくなく
今まで見た、どのジブリにも当てはまらない新しい作りで
「耳をすませば」や「おもひでぽろぽろ」とも違う味わいがあり
何でアニメ?何でヨコハマ?とも思う場面も多々あり
キャラクターもイマイチ新鮮味がないんじゃない?
・・・などど思いつつも、30分たったあたりから
完成間近のモザイクのように、イロイロなものが見えてきて
「好き」と言ってもバスに乗って別れてゆく時代
そこいら辺から、涙ポロポロでした・・・
そして描いてきた場面が、流れる音楽が、ヨコハマの風景が
そして1963年という時代が、
最後の「戦友との再会」のシーンで全部「必然」になり
ひとつひとつの画面が、順番に頭の中に帰って来ます。
あまり多くを語らずとも
じっくりと味わいたい映画です。
あの頃の空は広くて
上を向いて歩くことが出来たのだろうと思う。
今、僕らの空を覆うものは多くて、広く見えない。
けれど、登ってさえいけば広い空はあいかわらず
そこにあるはず。
宮崎吾朗
古くなったから壊すというなら
君たちの頭こそ打ち砕け!
古いものを壊すことは
過去の記憶を捨てることと同じじゃないのか?
人が生きて死んでいった記憶を
ないがしろにするということじゃないのか?
俊
![]() | コクリコ坂から サウンドトラック (2011/07/13) 武部聡志 商品詳細を見る |
- 関連記事
-
-
風カヲル時★映画「Night People」主題歌 2012/01/31
-
「ピアノマニア」 2012/01/25
-
「はじまりの記憶 杉本博司」完成披露試写会 2012/01/18
-
「ジョン・レノン,ニューヨーク」 2011/08/11
-
「コクリコ坂から」 2011/07/21
-
「アサシン」10月8日公開決定 2011/07/06
-
小川の辺(おがわのほとり) 武部聡志 2011/06/02
-
劇的3時間SHOW:ホウ・シャオシェン&一青窈 2011/02/10
-
ジブリ・横浜・武部さん♪ 2010/12/18
-
スポンサーサイト
Name - noboru
Title - はい♪