fc2ブログ

かわえうた

言葉にできないものを歌にするのが自分の一生の目標 minako kawae

0624 最終回「今夜も誰かとさんななご~!」オールリクエスト! 

0624a

World Net.TV
『letters2~愛に帰ろう~』リリース記念
「今夜も誰かとさんななご~!」
2011/06/24(金)21:00~22:00
最終回★川江美奈子オールリクエスト!

0624b

今回はひとりで登場のぎゃんちゃん
でも、目の前に自前の観客が居て・・・楽しそう。
twitterで一部盛り上がっていた、髪切り問題も
結局、堀野さんに話したときには「もう切ってます♪」状態
・・・だったらしい。



■PVコーナー
1.しあわせ
ハワイロケのお話しがイロイロ
昔のHPには、ロケ中の写真とか載ってましたね!
早く、新婚旅行行って下さ~い。

2.LIFE
どこのMCで聞いたのかな?
サイン会で直接聞いたのかな?
一番最初の写真がぎゃんちゃんだって
ずっと知ってるんですが・・・思い出せない。
ただ、おばあちゃんじゃなくて
ずっと、お母さんだと思ってました!

・・・ちなみに
このぎゃんちゃんの衣裳
奥さん承認済みでうちの居間に飾ってあります・・・♪

3.千枚の手のひらを(学生製作Ver.)

0625d

・・・僕はあんまり好きじゃなかったPVです。
武部さんも言ってましたが
ここで「ぎゃんちゃんの顔がみたい!」って時に出てこない。
線画の世界で完結させようとしてるのが嫌でした。


普通のCM


■蔵出し<ライブ映像>コーナー
1.願い唄
2005年4月25日
「ずっとはるかあなたと 第三夜」
東京・渋谷Bunkamuraカフェドゥマゴ ライブ(アンコール)より

gty

行けたけど・・・休みじゃなくて
無茶なシナリオを組むほどじゃなかった頃(失礼・・・)
ダイジェスト版がWEBにアップされてるので
ちゃんと「アンコール!」の登場から
終演後のバックステージまで追いかけてるとこが★!

今日は本当にどうもありがとう
反省点はあるけれど
さらに次につなげていきたいと思います。


・・・さりげなく、ぎゃんちゃんらしい言葉。


2.春待月夜
2007年(伝説の)12月7日 
夜想フ会~春待月~
目黒庭園美術館大ホール ライブより

0625e

「伝説」となったのは
ぎゃんちゃんが壊れたから
そこいらを適当に受け流す、テレ隠しが下手♪

「LIFE375」収録の同曲と
このライブ映像を比較することで
ぎゃんちゃん自身による、「川江美奈子」の昇華の仕方が
よくわかる・・・という意味で、めちゃくちゃ貴重。


3.relationship
2010年3月24日
Birthday Special Live 夜想フ会~三月生まれ~
STB139 ライブより

werr


jyu

トラトーンの多胡兄弟2名と
スムースエースのご夫婦2名との
珍しい「生きて夢見て」ヴァージョン♪

重さんと唄ってるぎゃんちゃん
ぎゃんちゃんと唄ってる重さん
好き。


CM

wer

ぎゃんちゃんいわく
何となく選んだという、今夜の選曲
この娘が「何となく」と言うこと自体が
「策がありあり」ということ

そこにファン&お客様ありき
という、武部さんの一番良いところを
ちゃんと受け継いでいるところが、さすが♪

だから、
ライブ
楽曲
曲作り
・・・ブレがない。


■生・弾き語りライブ

1.真実
唄った後に「個人的に思い入れがある」と語ってました。
なんだかは知りませんが・・・♪
こういう曲を唄うときの「笑顔」にやられるんです。
って、誰かも言ってましたね。

ぎゃんちゃんの曲の中で
時代とともに残っていく曲になるような?
そんな感じがした弾き語りでした。


2.piece
小手先ではなく
ただガッキーの年齢になって(身になって)作るのではなく
しっかりと自分をかけ合わせているから出来る曲!
初弾き語りで、それがより明確になりました。
今後は、唄う度にグイグイ自分に引き寄せて来ると思います。


3.しあわあせのネジを巻こう(蔵)
今夜の最初が
入籍した日のライブで唄った「しあわせ」
そして最後が
みんなに「結婚」報告をした
蔵出しライブで、最後の最後に唄った曲

とっても完成度の高い「蔵」のなかでも
そのテーマの掘り下げ方や、言葉の使い方において
ひと際完成度の高い、ぎゃんちゃん得意の「すでに名曲」

「人には必ず大切な誰かがいて、
そういうのを私なりに頭の中で図式にしてみると
人が輪になってグルグルと回りながら、
ネジを巻いているところが浮かんで・・・
そんな絵を想像しながら書いた曲があります。
皆さんも日々いろいろと大変だと思うんですが、
お仕事をがんばって
そして、家族や友達を大切にして、
また私の唄を聴きにいらして下さい」


あの日のエンディング・メッセージがそのまま
頭の中に浮かんできて・・・


感無量の「さんななご~!」でした♪

zaq


koi

プレゼントの応募も忘れずに!
6月30日が締切ですよ~

メールには、名前と住所も忘れずに。




ちなみに
僕が送ったリクエストは・・・


■蔵出しライブ(映像)の中から
「しあわせのネジを巻こう」
「風薫る今日の唄」

■生ライブで「三年目」か
「夜想フ会」第一夜に唄ったカバー4曲を是非お願いします。

The Stranger (ビリー・ジョエル)
I won't last a Day Without you (カーペンターズ)
So far Away (キャロル・キング)
Overjoyed (スティービー・ワンダー)

なのに
・・・まさか「しあわせのネジを巻こう」を
生で唄うとは!!!

とんでもないヤツです。





第二回
武部さんとのライブも
オンデマンド配信が始まりました♪


0615li


関連記事
スポンサーサイト



Comment

Name - noboru  

Title - 伝説・・・♪

>MISATO.A@モバ子
ちょっと後ろを振り向いたら
横一列ボロボロだったのを思い出しました。


>Tobyさん
ぎゃんちゃん
トライトーンとソロの楽曲には
微妙にキッパリ線を引いてる部分がありますネ。


>Yoshiさん
英語の唄は今ほど余裕がなくて、ガタガタでしたが
あの夜唄った中では「So far away」が一番良かったです。


>りんりんさん
自分がボロボロに壊れたことを
忘れた振りしてる、テレ隠しだと思います。

鍵かけっぱなしの「名曲」
いっぱいありすぎます・・・。
2011.06.27 Mon 02:17
Edit | Reply |  

Name - りんりん  

Title - 「伝説なんですか?」なんて云っちゃって…

“自分の庭に招いたような…”とか(確か)MCで言っておいて、
こっちが心配してた事なんか、次々蔵出してケロッと唄い飛ばして、
逆にこっちが『春待月夜』で客席全員が唖然呆然としてしまって、
最後の最後にみんなで大声で武部さんに“お疲れ様でした!”と叫んだ、
あの夜想フ会は、私の中で確実に“3本の指に入る”ぎゃんちゃんライブで、
本人は気づいていてもいなくても、あの日のライブは『伝説』です。
…この時初歌唱だった『春待月夜』で泣かなかった(!)私が、思い出して号泣するのはこの数ヶ月後なんですが。
 
あの日限りで蔵出してまたカギかけてしまった「名曲」、リクエストしてたのにな~
また出してほしいなぁ~
2011.06.26 Sun 02:56
Edit | Reply |  

Name - Yoshi  

Title - So far away唄ったことあったのですか!

目黒庭園美術館の「春待月夜」はなんていうか...。
凄みがあって感動でした。。

「しあわせのネジを巻こう」は最後の最後にやられた感じでした!
ぜひ次回のライヴで、生で聴いてみたいと思いました。

ところで。。
ぎゃんちゃん、「So far away」唄ったことあるんですね!
キャロル・キングのタペストリーは僕のフェイバリット・ディスクの1枚。
なかでもSo far awayのイントロが聴こえると。
ぞくぞく鳥肌が立ちます!

ぎゃんちゃんが「So far away」を唄ったら...。
...聴きたかったナー!!
2011.06.26 Sun 00:44
Edit | Reply |  

Name - Toby  

Title - 蔵出し映像にやられた!!

僕がリクエストしたのは、「トライトーン時代の映像か、
その頃作った曲を歌ってほしい」だったんですが、
ちょっと難しかったですかねー。多胡兄弟を登場させて
くれたのでちょっとは考慮してくれたのかな? と勝手に
ほくそえんでましたが。ドゥマゴの願い歌や庭園美術館
の春待・にもやられました!
2011.06.25 Sat 19:42
Edit | Reply |  

Name - MISATO.A@モバ子  

Title - でた

あの!春待月夜(T_T)
2011.06.25 Sat 09:40
Edit | Reply |  

Add your comment