fc2ブログ

かわえうた

言葉にできないものを歌にするのが自分の一生の目標 minako kawae

0615 さんななごー!第二回☆師弟生ライブ 

0615a

「letters2」発売の夜の記念ユーストリーム
・・・と言っても、これを
記念ライブ!にはして欲しくないけど、
楽しい1時間ちょっとオーバーでした♪

また、たまたまスタジオ近くを歩いてた武部さんが登場し
コンセプト・マニアのこの二人らしく、
CD宣伝ライブとは思われたくなくて
本当にはユルユルできず
ちゃんと「『手紙』というテーマで『letters2』には入れてない曲でやる」
というテーマのもとで行われた、いつもの二人のライブでした。




1.最終電車
本当に珍しい!
武部さんのピアノで唄う「昔の自分への手紙」
t「すごく好き!」
g「どう良かった?」
t「キタキラしてる、今はこうならない・・・」
g「あら、残念。」

いろいろ武部さんの珍しいご家庭のお話し
新婚旅行は海外旅行
よく旅行に出かけ、仲良しのご夫婦らしい
今日は一貫して、物理的なものより気持ち
記録や品物より、記憶や思いを大切にしたいと語りつくす
武部さんでした。
ぎゃんちゃんは納得しながらも「でも、本音は?」って感じ。


2.雨のあと
CDのぎゃんちゃんの弾き語りと比べてみたい
美樹さんに提供した曲ではあるけれど
僕の中では、完全にぎゃんちゃんの曲。
こういう曲を気持ち良さそうに笑顔で唄うぎゃんちゃんは
本当に幸せそう♪

0615c


CM:堀野さん!(堀野隆敏さん)
t「今のおっさん誰?」

ぎゃんちゃんは既に、忍耐が始まってるらしい
ご主人はぎゃんちゃんの曲を2曲しか知らず
家では、ほとんど仕事の話はしないらしい。

ぎゃんちゃんは毎日、ご飯を結構まじめに作ってるみたい。
・・・などなどのお話しから

t「新米夫婦のうた」との紹介で

3.おかえり(まだ蔵)
ぎゃんちゃんはスナップ
武部さんのピアノ・アレンジも自由で
あの蔵出しライブの時よりは、だいぶ明るい感じ?


入籍した日に
ぎゃんちゃんは、この曲をCDに焼いて
手紙と一緒にご主人に手渡したのに・・・
いまだにノーリアクションらしい。
多分、ぎゃんちゃんも
リアクションに気がついていないんじゃない?

g「この曲蔵なんですよ!」



4.みずいろの手紙(あべ静江)
1973年ぎゃんちゃん1歳のときの曲
ぎゃんちゃん、見るからに乗り気じゃない「イマイチ」の選曲?
武部さんのリクエスト&趣味ですからね。

やっぱ、唄うぎゃんちゃんの思い入れがないと
いい曲でも、前後の自作曲とのギャップが大きすぎて
ちょっと違うな?って感じで消化不良のうちに終わっちゃいました・・・。
カヴァーは、やっぱりぎゃんちゃんが選んだ曲を聴きたいです。

0615b

CM:西口っちゃん!(西口美弥さん)
t「今の怖そうな子は誰?」
g「いつも一緒にいるじゃないですか!」

武部さんのジブリ関連のアルバム宣伝から
ジブリの話し。
やっと映画関連の曲作りは終了したらしい。


5.LIFE
武部さんと食事をしてるときに
「自分は子供になにを残せるのかな?」と話してたことが
きっかけになり、誕生日に苗場でプレゼントした曲。

武部さんのすごいピアノが炸裂する、新アレンジでした♪

隠しワードとして
歌詞のどこかに、武部さんのお子さんの名前が入ってるそう♪


6.ピアノ
まさに、ぎゃんちゃんのエンディングノートである曲から
お話しも「エンディングノート」へ。

t「僕は書かないタイプ」
g「・・・実際は書き残すタイプ(だと思う)」
t「・・・」
g「元気なうちに書き残しておいて下さい」

・・・失礼なヤツだ
それにあんまり反応しない武部さんも
かなりのポイズン麻痺状態?

この曲は
歌詞以上に重く、深く
メロディ以上に唯一無二で、重要な楽曲
本当にどこがすごいかは、ぎゃんちゃん自身が一番良く分かってる曲。
死ぬ前に「ぎゃんちゃんの曲で何が聴きたい?」って聞かれたら
僕は迷わず「ピアノ」です。
これで完結したい曲。

今夜の「ピアノ」もとんでもない素晴らしさ!でした。
その素晴らしさが、本当にすごい時は
「誰か」ではなく、ちゃんと皆に伝わるところが
ぎゃんちゃんの「プロ」たる所以。

あ~拍手が欲しい!
ぎゃんちゃんも武部さんも満足気ではあるけれど
何か足りないよね~って感じ。



それでも
さながら本日のアンコールは
前回「次のライブでは唄います!」と名言していた
「letters2」からの新曲。初お披露目♪
ぎゃんちゃん一人で登場し
本日はじめての弾き語り

7.Somebody’s someone

こんな感じで始まり・・・
0615d

おっしゃるとおり、いつもながらの渾身の弾き語り
特にこういう曲は、もうぎゃんちゃん磐石です。
武部さんのピアノのすごさは今さら・・・ですが
ぎゃんちゃんのピアノは、ぎゃんちゃんのもうひとつの声
伴奏でもなく、バッキングでもなく
多重録音で夜中にいくら頑張ってもかなわない
長年寄り添った仲間のハーモニーです♪

t「この曲は、僕は弾けません。自分で弾いたほうがいい」

・・・こんな感じで終わりました
0615c.jpg

0615ko




0615li

予想してた通り、さすがのお二人
当たり前の新作宣伝スタジオ・ライブではなく
ぎゃんちゃんのライブ歴にも、しっかりと書き加えたい内容でしたが・・・

それでもやっぱり
このふたり、そしてぎゃんちゃんの前に
目をキラキラさせたお客さんがいないのは寂しいです。

【セットリスト】
1.最終電車
2.雨のあと
3.おかえり
4.みずいろの手紙
5.LIFE
6.ピアノ
7.Somebody’s someone

アルバム発売日に、こんなセットでライブやるひといないです。
大好き。




関連記事
スポンサーサイト



Comment

Name - noboru  

Title - そうですね~

>まっちぼんさん
ブログ予約分限定生産でDVD作るとか
ライブも全部映像提供すればいいんですよね
無理なら音源だけでも。


>MISATO.Aさん
選択・・・そうか。
レスリー・キーの写真も、ちょっとマンネリ気味ですね。


>Tobyさん
この二人なら
やらせておけば一日中でもやると思いますよ
代わる代わるにピアノ弾きながら・・・♪

インストアーも無さそうですね・・・
鎌倉は、こういうときこそ是非奉納して欲しいです。



2011.06.17 Fri 01:00
Edit | Reply |  

Name - Toby  

Title - レポありがとうございます。

「みずいろの手紙」の途中から見たんですが、最初から美味しかった
ようですね~。無料放送で普段やらない曲を含めて7曲もスタジオライブと
いうのは準備が大変で割りが合わんだろうと普通考えるけど、武部さん
はそんなにリハやらなくても弾けちゃうのかもです。

アルバム発売になったから次のライブの発表もそろそろと思いきや
無いですね。震災の影響で新しく企画しにくいのかも。鎌倉音楽祭は
今年はやるのか? とか。もうしばらく待とう。
2011.06.17 Fri 00:08
Edit | Reply |  

Name - MISATO.A  

Title - ふふふ

蔵からも出しましたか。

→のプロフィール画像はユーミンファン的選択かな?(笑)
似てるなって。


2011.06.16 Thu 23:14
Edit | Reply |  

Name - まっちぼん  

Title - 拍手のあるライヴ

・・・確かにぎゃんちゃん欲しがってるでしょーね
ただ僕みたいに頻繁にぎゃんちゃんに逢いにいけない
環境の立場としては非常に今回のとてもありがたい訳ですよ
蔵出しライヴなどの至福のライヴは会場以外は蚊帳の外なので
願いとしては会場だけじゃなく常にインターネット配信して欲しいぐらい
でも、まあ、常には実現不可能でしょうから、僕が思うに
観客入れてのスタジオ生ライヴとかも取り入れての
生配信をこれからも月一くらいのペースでずっとやっていただけないだろうかなぁ~
ってね。。
2011.06.16 Thu 22:40
Edit | Reply |  

Add your comment