- COMMENT
- TRACKBACK
- SHARE
- TWEET
- EDIT
- CATEGORYBOOK
Guiter magazine 6月号の付録

トップ・プロデューサー
武部聡志に聞く 音楽業界の今
ギター・マガジン6月号付録「Music School guide」
表紙と特集がユニコーンの民生と手島
対談がCharと美樹さんの旦那
アラン・ホールズワースとジョニー・ウィンターのギター特集
という、メチャクチャ楽しい今月号の付録です。
先生として、音楽を目指す若者へのお話しで
武部さんの話しを聞いたり、インタビューを読んだことがある方なら
当然、そんなに目新しいお話がある訳ではありませんが
見開き3ページを使って
いつものように早口で(?)、熱くお話しされてます。
●自身が音楽を目指した経緯
●音楽を学ぶ。そのメリットとは?
●一人でも音楽を作れるのが今の時代では?
●音楽業界を目指す上で必要なことは?
●プロとアマチュアの違いは?
●音楽を学ぶ学生を見ていて感じることは?
●音楽の未来は?プロになるためには?
などの項目について
今を否定することなく、前向きな夢を持ち
自分の信じる音楽を作っていくという
武部さん的な、とても大きな力を秘めた愛を感じます。
音楽はすごく夢のある仕事。
音楽の力を信じている人が
この業界を支えているんです。
当たり前の言葉のようですが
自信をもってこう言えるプロの音楽家は
なかなかいないもんです。
「そういう人たちが支えていないと・・・」
という警告と危惧も感じられます。
武部さんです。
![]() | PIANO MAN~FOR YUMING LOVERS~ (2003/01/22) 武部聡志 商品詳細を見る |
- 関連記事
-
-
「中村とうようアンソロジー」 2011/09/19
-
キーボードマガジン 2011AUTUMN No.374 2011/09/13
-
向田邦子「胡桃の部屋」 2011/08/05
-
魚座 2011/08/03
-
Guiter magazine 6月号の付録 2011/05/31
-
「星の王子さま」初の公式コミック 2011/05/27
-
0316 「W100 シンガーソングライター」 2011/05/10
-
好きな言葉は「おやすみ」 2011/03/21
-
W100 シンガー・ソングライター 今という時代を探る 2011/03/10
-
スポンサーサイト
Name - noboru
Title - ほんとデスね~
間に合いました♪
ぎゃんちゃんのライブを見たときと同じ
幸せな気持ちになりました。
ぎゃんちゃん、
やっぱり「力持ち」です♪