fc2ブログ

かわえうた

言葉にできないものを歌にするのが自分の一生の目標 minako kawae

Asoviva! 

asoviva

Asoviva!
2006年11月に打楽器系のイベントに出演するため
高橋結子朝倉真司中北裕子を誘って結成。
一夜限りのプロジェクトの予定が、奇跡の調和に意気投合しバンド化。
同世代で、同じように歌もの/ポップス/ロックの界隈で活動する三人が
「電気を使わない」「テクニックよりも歌心」これだけを合言葉に
「打楽器だけでどこまで音楽ができるのか?」を建前に
ただひたすら本気で遊ぶAsoviva!

・・・という
この前、僕がライブに行き損ねて
メチャクチャ悔しい思いをしたバンド(?)の
会場で販売してたという音源(CD)をやっと手に入れることができました♪

高橋結子さんからtwitterで教えていただいた
渋谷の「Flying Books」で手に入れることができます!
多分、通販もしていただけると思うので、是非。


■Asoviva!an imaginary number(赤いジャケット)
 2006/12/12 のレコーディング 店頭価格¥1,000
 あくび
 改札
 さぁねぇ
 タオル
 生返事
 はとこ
 マイマイカルーセル (全7曲 24:18)

■Asoviva!imaginary numbers vol.1 live recording at obi
 2007/7/26 渋谷LOUNGE Obiでのライブ! 店頭価格¥1,000

 ダーウィン
 耳の洞の主人
 100m自由形
 小人から聞いた話
 風の紋
 遠い昔の  (全6曲 60:01)
  


イマジネーション豊かで、聞いてて飽きないのは
このメンバーなら、すぐに想像がつきますが、
原始になりすぎず、現代音楽にもなりすぎず
サンタナの「キャラバンサライ」あたりが好きな方は
すんなり入り込めるんじゃないでしょうか?
とにかく楽しい音がいっぱいデスよ~♪


ぎゃんちゃんいわく「想像力、創造力の遊園地」

3人がそれぞれ何をしてるのかが分かると
もっと面白いと思うので、こりゃライブ行かなきゃデス。
関連記事
スポンサーサイト



Comment

Name - noboru  

Title - ホント。

裏にメロディラインが
浮き上がってくる感じです。

こりゃ、ライブは楽しいですよね
聴くほうも、演るほうも。
2011.05.27 Fri 11:41
Edit | Reply |  

Name - SKY ONE  

Title - メロディ楽器がなくっても

歌ってるねぇ、太鼓達
2011.05.26 Thu 23:49
Edit | Reply |  

Add your comment