- COMMENT
- TRACKBACK
- SHARE
- TWEET
- EDIT
- CATEGORYART
アートの起源

人類史は折々の難局を乗り越えてきた。
氷河期も、大洪水も、文明時代に入ってからは疫病や、革命や、戦争も。
そして人類の想像力はその度に発揮されて、一つの困難を乗り越えた暁には、
より鋭利な知性が獲得されてきた。
しかしこの期に及んで、人類の命運に関する報告書には
尽きることの無い数字が羅列されて、暗澹たる気配が漂っている。
人類の想像力はアートとして表現されてきた。
今、読めない先を見るためには、振り返らなければならない時がきたのだ。
人類の想像力を遡るためには人間の意識の起源を辿らなければならない。
アートが今できることは、思い出すことかもしれない、
人が人となったころの記憶を。
杉本博司「アートの起源」より
・・・昨年の秋の言葉です。
15日で「建築」も終わり、いよいよ後半へ・・・
杉本博司 アートの起源
Hiroshi Sugimoto Origins of Art
1.科学 Science 2010年11月21日(日)-2011年2月20日(日)終了
2.建築 Architecture 2011年3月6日(日)-2011年5月15日(日)
3.歴史 History 2011年5月29日(日)-2011年8月21日(日)
4.宗教 Religion 2011年8月28日(日)-2011年11月6日(日)
- 関連記事
-
-
岡本太郎:アートピースコレクション第2集 2012/01/20
-
0816 杉本文楽 木偶坊 入情 曾根崎心中 付り観音廻り 2011/08/17
-
「杉本文楽 曾根崎心中」復活! 2011/07/05
-
渋谷PARCO 岡本太郎「顔は宇宙だ。」 2011/06/03
-
アートの起源 2011/05/14
-
0419 丸亀ひとり旅 2011/04/20
-
丸亀へ行って来ます♪ 2011/04/19
-
YUMING~TAROへ 2011/04/07
-
人生は意義ある悲劇~岡本太郎 2011/03/02
-
スポンサーサイト