- COMMENT
- TRACKBACK
- SHARE
- TWEET
- EDIT
- CATEGORYART
0202 杉本博司 アートの起源/科学

弾丸日帰り遠征に行ってまいりました。
今年一年をかけての、僕最大のイベント!
「杉本博司 アートの起源」その1回目「科学」
館内の詳しい様子や、作品の数々はこちらのブログで♪

まるで杉本さんの作品のような
瀬戸大橋からの景観に、感激しながら丸亀へ

もちろん会場内のつくりや設置
メッセージ、照明を含めて
隅々までもが杉本博司。

こんな真っ暗でなんの案内もない廊下を
ミシミシと自分の足音だけを聞きながら歩いていくと・・・!!
絵画も写真も、やっぱりライブに限ります。
特に今回は「音」と「素材」にしびれました。
原始の再現
起源への立ち返り
振り返るということ
音がないこと
音がすることと目の前の画像
杉本さんの
現場に行かなくては分からない様々な仕掛けが、
また新しい「作品」となって
過去の素材にも新しい息吹を感じさせ
作品を写し取る素材の違いによる、新鮮な驚き。

館内のレストランで、美味しい鱸(スズキ)の料理をいただいてると
体中の肉や皮や神経・血液を削ぎとられて
全身の骨を洗い磨き上げられたような、
ス~っとした快感を味わうことが出来ました。
■お土産
缶バッチ欲しさに
「1年まるごと杉本博司/アートの起源 サポーター」
・・・になっちゃいました♪

五輪糖 ¥2,000
杉本さんデザインの讃岐和三盆100%使用の干菓子
杉本さんの作品「三十三水晶五輪塔」にちなんで
五つ形は宇宙の五大元素
「地」「水」「火」「風」「空」を表しています。

そして、ミュージアム・ショップでは
たくさんの杉本さんのサイン入りの写真集が販売されており
もちろん価格は、ちょっと上乗せされているんですが
どれもこれも、全部改めて欲しいものばかり
今回は、その中でもまだ持っていない
大好きな作品「松林図」を中心とした写真集
「HIROSHI SUGIMOTO / NOH SUCH THING AS TIME」(もちろんサイン入り)を
¥18,000で購入♪

また、杉本さんが字を書いた丸亀うちわも作品だけかと思ったら
なんと¥30,000で販売中!
でもさすがに今回は予算が足りず、次回へ見送り。
ぎゃんちゃんと窈ちゃんが
「つないで手」と「ピアノ」で邂逅し透明人間になり
また、還って来たときに
ぎゃんちゃんの要素として、一番大きくなっていたのが
もともとは窈ちゃんがポルトガルの海で吸い寄せた、
この杉本さんの原始の部分。
名盤「&」で吐き出した歌世界・・・
今は、ぎゃんちゃんの楽曲の一番頑固な部分に
その影響を強く感じます。
うしろを振り返りたいときはいつでも振り返ろう、
でもそれを忘れるくらいでちょうどいい。
川江美奈子
![]() | & (通常盤) (2005/12/21) 一青窈 商品詳細を見る |
- 関連記事
-
-
アートの起源 2011/05/14
-
0419 丸亀ひとり旅 2011/04/20
-
丸亀へ行って来ます♪ 2011/04/19
-
YUMING~TAROへ 2011/04/07
-
人生は意義ある悲劇~岡本太郎 2011/03/02
-
0202 杉本博司 アートの起源/科学 2011/02/03
-
杉本博司 アートの起源 へ 2011/02/02
-
生誕100年 岡本太郎展 2011/01/26
-
実は・・・これが極めつけ「杉本文楽/曽根崎心中」 2010/11/14
-
スポンサーサイト