- COMMENT
- TRACKBACK
- SHARE
- TWEET
- EDIT
- CATEGORYかわえうたⅡアーカイブ
1019 読売新聞 <守れ 吉野の桜> より
<守れ 吉野の桜> 燈火ほんのり演出
吉野山のサクラを守ろうと、25日に吉野町で開かれる「さくらAIDチャリティーコンサート」(実行委主催、読売新聞大阪本社など共催)では、光の演出「桜燈火(はなとうか)」も行われる。約400個の燈火器にともすろうそくのほのかな明かりが会場を彩り、実行委は「幻想的な光でコンサートを盛り上げたい」としている。
燈火器は、陶器に小刀を使って花などの模様を透かし彫りしたもので、実行委の統括プロデューサーを務める赤膚焼作家の武田高明さん(54)が製作。ろうそくに火をともすと、模様が影となって浮かび上がる。
吉野では、2004年7月に行われた世界遺産登録を祝うイベントでも、会場の演出に燈火器が使われた。05年以降は、毎年2月に行われる行事「鬼火の祭典」でも桜燈火が開催され、反響を呼んでいるという。
今回のコンサートでは、サクラなどの模様を彫った燈火器を舞台に並べ、ギター・デュオのゴンチチ、音楽監督でギタリストの鳥山雄司さんらが演奏する。また、行き帰りの道も燈火器で照らし、コンサートの余韻を楽しんでもらう。点灯は午後5時ごろで、地元の人たち約20人が協力する。
武田さんは「秋の吉野山に季節はずれのサクラを咲かせ、ひと味違った夜桜を楽しんでもらえれば」と話している。
コンサートは午後6時開演。俳優の窪塚洋介さん、シンガー・ソングライターの川江美奈子さん、KANさん、インストゥルメンタル・デュオのジュスカ・グランペールが出演する。
■プロデューサー&赤膚焼作家の 武田高明さんのHP
で、
めちゃくちゃ綺麗な「桜燈火器」の購入も出来ます♪
主役は「桜色舞うころ」、「夢桜」・・・それとも新曲?
どっちにしても、ぎゃんちゃん
多分、いや絶対全開!ですね。
楽しい、美しいライブになりそうですね♪
- 関連記事
-
-
my favorite things 2008/10/26
-
1025 吉野の桜 守る思いは、桜色から 2008/10/25
-
夢桜、そして「さくらAID」 2008/10/22
-
出た!アカペラの国のお姫様~☆ 2008/10/22
-
1019 読売新聞 <守れ 吉野の桜> より 2008/10/22
-
おめでとう!デビュー4周年☆ 2008/10/20
-
1123 山野楽器 新百合ヶ丘 2008/10/19
-
行けなかった★もうひとつの1013 「DUNLOP LIVE EXPRESS 2008」 2008/10/17
-
行けなかった★1013「DIG2」 2008/10/17
-
Name - 3月生まれだらけ
Title - 7 ■そういえば(PARTⅡ)
私も横浜で
「ブログ真っ白ですけど、いつからですかぁ?」
って聞きました。確かに(笑)。。