fc2ブログ

かわえうた

言葉にできないものを歌にするのが自分の一生の目標 minako kawae

0402:Daiwa Sakura Aid presentsさくらConcert 



今年で開館150周年を迎える東京国立博物館のイベントとして、
Daiwa Sakura Aidと東京国立博物館がコラボしたイベントです。
昨年春に開催したDaiwa Sakura Aid写真展 -さくら- を期間限定で開催します。
また期間内では、Daiwa Sakura Aidの活動に賛同頂いたゆかり深いアーチストが出演するスペシャルライブも開催します。

【Daiwa Sakura Aid presentsさくらConcert in Tokyo National Museum 】

開催日時:2022年4月1日(金) 〜4月3日(日)
開演時間:STAGE①13:00〜 /STAGE② 15:00〜 2公演(約60分)

4月1日(金)出演者
STAGE①ジュスカ・グランペール
STAGE②ジュスカ・グランペールwithウィリアム・プランクル

4月2日(土)出演者
STAGE①ジュスカ・グランペール
STAGE②川江美奈子 with ジュスカ・グランペール

4月3日(日)出演者
STAGE①ジュスカ・グランペール
STAGE②DEPAPEPE

会場 :東京国立博物館 法隆寺宝物館前 特設ステージ
主催 :東京国立博物館  / 大和ハウス工業株式会社
企画制作:寧屋舎中 / キッスコーポレーション / ワンノート




154788b

東京国立博物館にて
ジュスカ・グランペールのお二人と再会!
私の弾き語りステージの途中、
桜の曲をふたつ、ご一緒して頂きました。
かつて共作した「夢桜」は10年以上の時を経て、また新しく胸に響きました。桜はずっとそこにあるのだから、私のほうが変わったんだな。
「桜色舞うころ」はお二人がとても素敵なラインで加わってくれて、歌いながら釘付けになりそうになりました。
とても肌寒い晴れの日でした。聴いてくださった皆さまありがとうございました。
今年も桜舞う日に、桜色舞うころが歌えてしあわせ。

minako kawae

124257a

素晴らしい再会ライブになったようです。
残念ながら福岡から飛んで行くことは叶いませんでしたが
歌われた楽曲群をみても
弾き語りで歌い慣れた、思い出がたっぷり詰まった名曲ばかりで
ぎゃんちゃん自身も真正面の桜を堪能しながら
寒さを忘れて(でも、完全防寒で)集中できたライブじゃないでしょうか♪

こんなに弾き語りだけを集めて
全編座ったまま(多分)&弾きまくりはずいぶんと久し振りです
ホントに見たかったな~!と思いました。

教えていただいた(多分)セットリスト

誰かが誰かを
青写真

朧月夜
宿り木
夢桜
桜色舞うころ
しあわせ
願い唄


・・・未確認ですが
もしかしたら「桜色」には何らかのプレリュードが
くっついていたかも知れません♪
「朧月夜」が別途単独で歌われているので、なかったかも?・・・ですが。


9988312d

それにしても
「桜色」歌ってからの
「しあわせ」~「願い唄」って締めは強烈ですね。
単独ライブでは(おそらく)絶対にない
小手先いじりなしの「ガン!」っと音がしそうなエンディングです。
蔵や新曲などが頻繁に飛び交うようになる前
まだ、ファンもぎゃんちゃんも素直(?)にアルバムの中の曲で
ライブのセットリストを予想したり裏を読まれたり、
裏切られたり、驚かされてた・・・頃に想いが飛び
それで感激します。




2158877c


ただ自分が好きかどうか
それが身のまわりにあることが
毎日が楽しいかどうか
本当はそれでいいのだなあと
思えてくる

三度の食事の間に楽しむ
煎茶 番茶 あまり知りすぎず
高望みせず
このときをいい気分にさせてくれれば
それでいい


~向田邦子


皆さん
ありがとうございました。




関連記事
スポンサーサイト



Comment

Add your comment