- COMMENT
- TRACKBACK
- SHARE
- TWEET
- EDIT
- CATEGORYLIVE
1126:はらかなこ BAND ~碧空を恋ひ 石蕗の花 ①

11月26日(日)
福岡 天神
アクロス福岡 円形ホール
18:30開場 19:00開演
<はらかなこ BAND>
はらかなこ:Piano
神林亮太:Bass
小久保“bon”里沙:Percussion

■第一部]
~はらかなこ BAND
1.はじまりはここから
2.くもりのち晴れ
3.かもめ
4.森からの風
5.Night Cruising
6.Sky Cruising
7.start up(読売TV「情報ライブ ミヤネ屋」オープニング曲)
■休憩
■第二部
~ピアノソロ
8.紫陽花と猫
9.ながれ星
~はらかなこ BAND
10. 夜光虫
11.Picture Window
12.GARAGE
13.Light
14.Midnight Sun
■アンコール
~はらかなこ BAND
E1.七丁目のノラ猫
end
「筑紫言の葉舎」主催
10月にみた朝倉さやさんのライブに続き今回は
はらかなこさんを招いての2ステージ
すっかりクリスマスの雰囲気いっぱいになった天神周辺
福岡でのライブは、2017年の2月10日
もちろん僕もみた、TOWER天神パルコ店での「Friend」リリース・ライブ以来
僕は2019年3月10日
ぎゃんちゃんのライブで東京に行った際に
帰りがけ、池袋のTOWERでみた「circle」リリース・ライブ以来。
ただ、YoutubeやSNSで大活躍中の彼女なので
まったく久し振り感はなく
初めて生で聴く曲もたくさんあったけど、けっこう耳馴染み。
ただし、会場の客層は色とりどりで、すぐ後ろの席のおばさん3人組は
ライブの途中でも「こういう音楽、昔いっぱい聞いてた!」
「うんうん。ナベサダとかね!懐かしい~」
とか・・・それはそれで盛り上がってました。
そして、はらかなこさん。
いつもながらの1曲1曲を丁寧に紹介して、大切に演奏する姿勢は変わらず。
作曲・アレンジのセンスも手腕も、33歳の貫禄が出てきて力感が増してました。
それは、いわゆるインストものにあるような
風景描写やお洒落なスチール写真や静物画のような色付けじゃなく
クラシックの情景描写に加えた心象描写がみごとで
写真でいうところの、切り取るアングル、フレーミング、色バランス、露光タイミング・・・
とかじゃない、むしろそういうものを取っ払ったとこにある
スナップ写真の傑作を見た時の感激に近く
額縁やフレーミングがなく、はらかなこさんのまわりから発する気体に包まれるような
触感と匂い、湿度がある。

特に今回は、ぎゃんちゃんだったら、今は絶対に座らない最前列
しかもピアノのすぐ横の席だったので
youtubeではわからない、演奏の「上手いな」「カッコいいな」の奥にある表情が良く見えて、
ニコニコの目や瞳ではなく、揺れ動く髪の間からのぞく「目尻」
決して意図してるわけではなく、キャリア・年齢を重ねて記されてくるその「しわ」が
(女性は嫌かも知れないし、失礼かもしれないけど・・・)楽曲・演奏・表現力に力を与えていました。
個人的な、この日のベストは
「かもめ」「ながれ星」そして「light」の3曲
今回の福岡遠征
当初は今日だけにしようかと思ってたけど
この日のライブをみて、予約してなかった2回目もメールで予約
「今、はらかなこを観ないと!」と駆られました。
そしてそれは大正解
この夜とは、まったく違う色合いのステージを翌々日には
見事にみせてくれるのでした~☆
つづく
- 関連記事
-
-
12月26日の書き残し:「手をたたいてみようよ」 2022/01/22
-
1226 とりSET 他 2021/12/27
-
1226:「二人想フ会〜お久しぶり!1日遅れのクリスマス〜」 2021/12/26
-
1128:はらかなこ BAND ~碧空を恋ひ 石蕗の花 ② 2021/11/28
-
1126:はらかなこ BAND ~碧空を恋ひ 石蕗の花 ① 2021/11/26
-
1226:本日から予約開始☆忘れるもよし抱きしめるもよし、配信もまたよし。 2021/11/20
-
1226:二人想フ会〜お久しぶり!1日遅れのクリスマス〜 開催決定!! 2021/11/08
-
1022:朝倉さや&朝倉幸男 2Man Live 「方言革命」~山形弁&朝倉弁で日本を救う~(セトリ) 2021/10/22
-
20200620:鎌倉 歐林洞 「二人想フ会」を想フ 2020/06/23
-
スポンサーサイト
Name - 管理人 noboru
Title - ご連絡ありがとうございます❗️
はらかなこさんの来福を本当に嬉しく思っています。
私のブログは、掲載転載フリーです。ご自由に使ってやって下さい。
もし記載内容の間違いや失礼があれば、遠慮なくご指摘いただきたくお願いいたします。
長谷川昇