fc2ブログ

かわえうた

言葉にできないものを歌にするのが自分の一生の目標 minako kawae

1分間のおやすみなさい:第九十四夜「stay with me」 



■第九十四夜「stay with me」 back number

単純に「stay with me」で思いつく曲がいろいろありすぎて
辿り着くのに間があったことに・・・年齢を感じつつ
さらに
女性が歌う男性目線の歌にはメチャクチャ弱いくせに
男性が歌う女性目線の曲は・・・ほとんど拒否反応を起こしてしまう
古臭い体質(?)があって
そんなこと関係なく入り込める心の間口が広い方が本当に羨ましくて

ぎゃんちゃんが度々カバーする男性作家の曲や
自身がつくる男性目線の曲をたくさん聴かせてもらって

「これは女性目線だけど自身のことで、男性目線では歌いにくいんだ」とか
「男性目線で歌わないと照れくさくて言葉が出てこないんだ」とか
「わざと異性目線で歌うことでテーマの幅を自由にしたいんだ」とか
「性別を超えた愛の歌なんだ!」とか
「女性が主人公の(男性が主人公の)映画をつくる監督みたいなもん」とか
「女性・男性の区別自体を拒否するとこからはじまってるんだ」とか
「区別して考えてる自分がダメなんだ」とか
「愛に男も女もないのさ」とか

その時々は確かに納得するんだけど・・・

KHさんとか
MFさんとか
HTさんとか
KKくんとか
古くは
SMさんとか
AFさんさえも

出てくるとTVのチャンネルを回す(死語)自分がいて・・・


475489565tyui

でもこうして
ぎゃんちゃんが弾きがたりでスパッとカバーしてくれると
本当に綺麗でカッコ良くていい歌で
ちゃんと入り、沁み込んでくるんだから

もういい加減に何とかしろよ!
とか思うけど・・・ね。
トホッ。



・・・で、僕がこの曲を知ったのも
実は彼女のライブ。









関連記事
スポンサーサイト



Comment

Add your comment