fc2ブログ

かわえうた

言葉にできないものを歌にするのが自分の一生の目標 minako kawae

第三十九夜のホントのこと 

■第三十九夜「五線紙」



7月29日(水)

パイプを付けた首筋の傷の具合をみて
エリザベス帯を脱ぐ
帰宅したらノビノビ~スッキリ!
走り回るのでパイプがブラブラ。
買っておいたTシャツは気に入らず
首部分だけに短く切って着せるけど・・・
ヤッパリ合わないらしく断念
次第に慣れてくるとは言っても、あまり時間がないので
甘やかすことに決定。



7月30日(木)

(関係ないけど・・・)
奥さんが新調した喪服が届く
着てみるけど一部しっくりこない部分があり手直しへ。

それをみて(?)
普通にご飯を食べ、水を飲み、居間でのんびり
その夜、寝る姿は「普通」のtaming

そして三十九夜
久し振りにベッドではなく、僕の横で一緒に聴き入る
どうも、曲名はわからないらしい
(カバーだし・・・)

朝から元気に3食自分で食べて、きちんと水も飲む
「普通に戻ったね」と睡眠



7月31日(金)梅雨明け(福岡)

朝、嗅ぎ慣れた匂いで起こされる・・・!
随分久し振りの、通常タイミングの排便・排尿

20200801tamingB

居間に出ると、空っぽの食器の前で
用をたした彼女がお出迎え
慌ててベッドに戻りスマホをもって来て

もう何もなかったような8月、梅雨明け・・・
三十九夜が明け
三重苦も明け!
彼女なりの(定期)食事・水・排便に復活!

奥さんには行ったらまた「(優しく)バカじゃない?」とか言われるけど・・・

ファンの僕だけが解ることだから
(多少のこじつけはあるけど・・・)
この1カ月(6~7月)は偶然の出来事でもなく
わざとらしく書き記した作り話でもなく
時系列もまったく書き換えてません。
途中から
「もしかして・・・なって、・・・なるかも?」と、思ったので
終ってから書くと「嘘でしょ?♪」と言われるのがオチなので
確信を持った時から書き出しました。

なので「1分間の・・・」の記事も日付が変わらないよう、
家にいないときは、出先で毎晩スマホで書いて保存して
家に帰ってからそのままPCでアップしてました。



20200801tamingA

何はともあれ・・・

食事も水も長期間摂れず
体重が健康時の65%まで落ち込んで
歩くことも鳴くことも、身体を掻きむしることもできなかった
愛猫tamingは
「膵臓癌性腹膜炎」とのCTによる診断(予測)で
もう末期なので「これが(人生)最後の病気です」とか言われて
人間が同様の状態なら、もって半年(6か月)
「(今までの)経験から言うと、猫の場合はもって1ヵ月」
「歳も歳なので(11歳)、発症時期からみて2-3週間・・・」
との診断をうけ。

「人生最後の病気」ってなかなかいい言葉だな!
三十九夜(まで続くとすれば)、最後まで聴けないってことか・・・

なんて思ってしまった自分を自分で責めながらも
「思っただけ」で、どこでも誰にも口にせず
SNSにも書かなかったことが幸いだったのかな?
とも・・・今は思ってます。


身体には「もう対処できない末期癌」を抱えてるそうですが
強がりでもなんでもなく
見てないので、僕は本当に信じてません。

とにもかくにも・・・
生きてます、以前の通り・・・初春の頃と同じように
来年の「桜色」咲きほこるころ(誕生日は4月22日)を待ちながら。
これからの夏や秋冬~

そしてなにより、
川江美奈子のライブを僕とともに待ちながら☆



8月1日(土)
追記・・・
今朝の「めざましテレビ」

「あなたのえがおにあえるよういっしょにいきていこう」

僕「・・・ジャニーズもたまにはいいことやるじゃん」
奥さん「たまに・・・? たまにじゃありません!」


taming「・・・・・? ・・・みんなげんきじゃん」

20200801tamingC


ぎゃんちゃん、ありがと。










関連記事
スポンサーサイト



Comment

Name - noboru(九州の人)  

Title - ありがとうございます。

元気です(^_^)v
2020.08.02 Sun 15:31
Edit | Reply |  

Name - りんりん(九州の人)  

Title - びっくり。

そうなんですか…

病が病だけに、思う事がいろいろあるのですが、

一緒にいられる今が大事、だと思うので。

どうぞ健やかに。
2020.08.02 Sun 13:54
Edit | Reply |  

Add your comment