fc2ブログ

かわえうた

言葉にできないものを歌にするのが自分の一生の目標 minako kawae

誰かの「いつかの音」になることを夢見て 

今回の連日連射でスマホではなく
パソコンを開く機会が増え
忘れてた「音の記憶」の出どころを思い出したので
(以前も記事にしていますが・・・、こんな時なので)
あらためて書き留めておきます。
ここが今回のアクション「1分間のおやすみなさい」にも通ずる
最新型「川江美奈子」の唄の原点だと(僕は)思っています。
「音」の意味も少し解るような気がします。



■ハート・リング通信 第14回 2015年2月
音楽のちからを信じて
シンガーソングライター 川江美奈子さんのメッセージ
<ハート・リング運動 専務理事 早田雅美>
※「ロハス・メディカル Vol.13 2015年2月号」掲載

私は人の娘を持つ母となり、今改めて、音楽のちから、ということを前向きに考えています。毎日飽きるほど一緒に歌っているこの歌が、いつかこの子がおばあさんになった時、懐かしく温かい大きな波を呼び起こす、そんな音になるのかもしれない。もしも家族の顔を忘れてしまっても、家族の中にあった空気や気配や安心を、再び運んでくれる音になるのかもしれない。開け忘れていたプレゼントを開けるみたいに、いつか娘たちに魔法の音が届いたら、それは素敵なことだなー、そんな風に考えたら、同じ曲を繰り返し繰り返し歌うのも悪くないな、なんて思っています。
誰かの「いつかの音」になることを夢見て、音楽のちからに恥じることなく、私も自身の音楽を作り続けたいと思います。

・・・こちらから全文も是非。





miotyan1stsong

そして昨日は2女さんの誕生日
誕生日おめでとうございます!
お姉さんの新曲が、お母さんにさきがけて発表されましたよ~!
お母さんも負けちゃいられない・・・?
https://www.instagram.com/stories/minakokawae/2319770985712335353/

音の欠片がすでに・・・



関連記事
スポンサーサイト



Comment

Add your comment