- COMMENT
- TRACKBACK
- SHARE
- TWEET
- EDIT
- CATEGORYひとりごと
2020年4月3日:四季を恋愛におきかえた曲
めぐる木々たちだけが
ふたりを見ていたの
ひとところにはとどまれないと
そっと おしえながら
川江美奈子「桜色舞うころ」より
桜色舞うころ
外は激しい風の音
今年の桜は人知れず
大きく舞っていくことでしょう
minako kawae
*****
私事ですが・・・
*4歳の最後の夜にぎゃんちゃんから届き
*5歳の最初の朝にも繰り返し聴かせていただきました。
最高の誕生日メッセージでした!
「LIFE」は人生を四季におきかえた曲
「桜色舞うころ」は恋愛を四季におきかえた曲
と、時あるごとにMCでも紹介されてきた名曲
世間のちょっとうさん臭い話で「桜」「お花見」のイメージが汚れ
その後、今も続くのコロナ騒ぎで「お花見」自粛騒ぎまで
今年も、いつに変わりなく咲き誇った花
見事に咲かせた桜の樹も
ちょっと心残りな舞いで、散ってゆくのか・・・と思ってた矢先のこと
もう、いつもながらに呆れるぎゃんちゃんのプレゼントが皆に届きました☆
そんなに刺激的な歌詞や飛び切り派手なメロディの曲はないので
サラッと綺麗に美しく仕上げてお披露目しているようにみえるけど
ライブを何回か観たことがことがある方なら
いつもそこにある真摯なメッセージと
頑固極まりないスピリッツは容易に感じ取れること。
彼女の「力」のある唄は、
時にはその人生や生活を切り刻みながら生まれ
血と汗のしたたりを、すみっこに隠しながら「歌・楽曲」に創り上げられます。
ぎゃんちゃんが
桜を桜で、川江美奈子の唄で
見事に浄化し
いろいろな困難が待ち受けるこれからに
大きな力を与えてくれました。
年末までには
約束の「年2回のライブ」の、もう1回が
なんとか行われますように・・・
ま、無理は禁物ですが♪

・・・ちなみに「桜色舞うころ」
僕のベストは、アルバム「MUSE」収録のバージョンです
左スピーカーからはぎゃんちゃん
右スピーカーからは武部さんの
違いが良く解るピアノが聞え
ぎゃんちゃんの声の録り方も、ライブに近い印象で
このあとに出たアルバム「この星の鼓動」収録バージョンとは違い
手作り感満載の傑作バージョンです。
また、このアルバムには
ぎゃんちゃんの提供曲(作曲)「あたしを見つけて」鳳山雅姫
も収録されています。
ありがとうございました。
- 関連記事
-
-
第三十七夜のホントのこと 2020/07/23
-
0620:鎌倉 歐林洞 閉店・・・ 2020/06/20
-
0612:なつかしいぬくもりまで 2020/06/12
-
コロナ以降へ 2020/04/15
-
2020年4月3日:四季を恋愛におきかえた曲 2020/04/03
-
集中力には定評があります 2019/10/25
-
1020:祝☆ソロ・デビュー15周年 2019/10/20
-
1016:しあわせのネジを巻き続けて♪ 2019/10/16
-
子供の頃のままの私の影・・・ 2019/09/09
-
スポンサーサイト