- COMMENT
- TRACKBACK
- SHARE
- TWEET
- EDIT
- CATEGORYLIVE
0309の蔵:音楽の救いと闘いと・・・

音楽に身を任せながら、
音楽に救われながら、
自分の心と闘うような日々でした。
私の音楽はもともとその部分と繋がっているものなので、、
音楽の中でそれを形にしていくのがいいんだなと思っています。
川江美奈子
3月9日の蔵出しは以下の通り
初出の蔵と、
すでに発表済みであるもののいまだに蔵のものを含めると
リスト全21曲中8曲が蔵という
予告通りに容赦のないものでした。
なので内容をまとめてちょっと覚書き。
※赤字が蔵、赤太字は初お披露目曲
<1st set>
1.青写真
2.re-born(今井美樹:提供曲)
3.snow(松本英子:提供曲)
4.最終電車
5.bird's blue(新曲、含「青いあこがれ」)
6.真実
7.滴(今井美樹:提供曲)
8.3月生まれ
9.春待月夜
10.聲(蔵)
<2nd set>
1.桜色舞うころ(中島美嘉:提供曲)
2.小春日和のメロディ一(20年物の蔵出し)
3.種と羽根(TC)
4.星の王子さま朗読~君の唄
5.水晶(蔵)
6.ハンバーガー(新曲)
7.世界(TC)
8.日々(新曲)
9.relationship
<アンコール>
E1.しあわせ
E2.ずっとはるかあなたと
■bird's blue
■聲
■小春日和のメロディ一
■種と羽根
■水晶
■ハンバーガー
■世界
■日々
特に2set目
「桜色」と「小春日和のメロディー」でちょっと会場を温めた後
私は種をまいた
今日というこの日を忘れないために
いつか悲しみが癒えたその頃に
綺麗な花が咲いているように
・・・と唄われる「種と羽根」から
個人的に、特に朗読部分に
死と喪失の香り漂う「星の王子さま」
以降は、ぎゃんちゃんのMCにもちょっとあった通り
「いのちの川江節」全開
一番長く唄ってるという「ずっとはるかあなたと」も
死を唄った名曲だけど
「水晶」
「ハンバーガー」
「世界」
「日々」
と続く流れはチクチクと痛いくらいの美しさ
唄うぎゃんちゃんの視線は地上(ここ)にはなく
森で木々の間から木漏れ日射す空を見上げることはなく
くもり空の上、雲の切れ目からちょっと見える青や緑を見下ろしたような
いい意味で地に足がついていない浮遊感が漂う。
なので、楽曲に寄り添うメロディーと闘う歌詞が
僕たちの心に直接響いてくる
それは、新曲だろうが蔵だろうが提供曲だろうが
その場で初めて聴かされた曲でも同じことで
試作感の無さは半端ない。
実際に1setラストの最後に唄われた「聲」なんて
レポを書き終えて、昨日まで「蔵」であることを忘れてて
昨夜あわてて書き直したほど
必ずしもブツ(CD他)にすることが音楽を継承し遺すことではないのは
福岡にきてからの様々なライブで、嫌というほど教えられた事だけど
まだまだ頭の固い僕は
ライブが終わった直後まで
「『聲』は、どのアルバムに入ってたっけ?」と思い出してたから嫌になる。
「曲が降りてくるタイプではない」とも話してたけど
納品締切りを必要以上に気にしつつ、
こねくり回し、のたうち回って作るわりには
楽曲は一見嫌味なく賞味できて、
造り過ぎの一歩手前で実に上手く「川江美奈子」になってる。
まったく無縁のカバーは(特に最近は)ほとんど唄わないけど
あのCDに入ってますとか、デビュー曲ですとか紹介して唄うのでなく
今現在の自分(心)を楽曲にして唄い表現し
それをライブという場で、伝え両手から飛び立たせる
そんな本来の唄の在り方は、ぎゃんちゃんには解りきったことで
歌い継がれてゆくブルースや、魂が引き継がれるジャズなど
古い音楽の形式がしっかり体に溶け込んでいるからこその唄。
「川江の蔵」の質の高さや、食べ易さも納得する。
今回のライブ後半
「蔵」の流れを聴くなかで、僕が勝手に思い込んだ危惧や不安・・・
そんなものを遥かに凌ぐ壮絶な闘いをして
楽曲を生み、造り込んできて
会場を笑顔で包んで、ついでに(♪)目を潤ませてしまう。
ぎゃんちゃんには、
耐えられないくらいの苦しい時が、これからもあるかも知れないけど
ぎゃんちゃんは、これからも歌をつくり唄ってくれるし
僕たちは、ぎゃんちゃんの唄を
まだまだ聴き続けることが出来るから、まだまだ闘える。
それが確信できたことが、なにより幸せな一夜でした。
Travelling Circus
ライブは、2013年に3回行っています(3回目は単独ライブ)
今回の蔵曲もそのなかで唄われています。
参考までに・・・
2月15日 「冬のパレード」南青山MANDALA
3月13日 「春のメリーゴーランド」 下北沢440
10月17日 「秋空トランポリン」南青山MANDALA

- 関連記事
-
-
1226:二人想フ会~1日遅れのクリスマス~ 2019/10/27
-
0921:東京慈恵会医科大学附属柏病院 2019/09/22
-
まだ、いかないで。 2019/09/14
-
0330 Yuming:TIME MACHINE TOUR in 福岡 2019/04/03
-
0309の蔵:音楽の救いと闘いと・・・ 2019/03/21
-
0309 川江美奈子:Pop Up Night 2019/03/15
-
0309 アンサンブルの締めはグロッケン 2019/03/11
-
1st・2ndステージ共にSold Out 2019/03/09
-
20190309: Pop Up Night 2018/12/29
-
スポンサーサイト