- COMMENT
- TRACKBACK
- SHARE
- TWEET
- EDIT
- CATEGORYCD
どんな差異が発生するのか~やくしまるえつこ

作品自体は自分と切り離されているものと思っていて、
それは読み解かれた時点で作品が現れるという感覚です。
読み取り手がないことには、
作品があってもそれはただの情報の羅列でしかないもので、
逆に言うと、どういう状況でどんな人が、
あるいはどんなものが、
その情報をどのように読み取るのかっていうことが、
作品にとってはほぼ全て。
だからこそ、全方位に開いていた方がおもしろい。
機械が読み取るとどういうふうに変換されるのか、
人工知能がその音楽を聞くとどういう解釈を示すのか、
あるいは地球外生命体のフィルターを通すと
どういう色に映るのか、
そしてそこにはどんな差異が発生するのか。
そのような思索の一環として、
人類が滅亡したのちに誕生するポストヒューマンにも
この情報の羅列を解析してもらいたいと思ったのです。
やくしまるえつこ
『わたしは人類』インタビュー より
愛のせいにしたい
愛のせいにしたい
止めて止めて止めて止めて
止めて止めて進化を止めて
止めて止めて止めて止めて
止めて止めて止めないで
「私は人類」より
- 関連記事
-
-
「LIFE375」11人の主人公 2019/09/17
-
松本英子『Coloring Book』:1月23日発売 2018/12/01
-
松本英子:タイトルは『snow』 2018/10/08
-
あらがわず真っ直ぐに 2018/08/09
-
どんな差異が発生するのか~やくしまるえつこ 2018/07/13
-
名曲☆『永遠の川』のCD発売が決定 2018/07/07
-
私なりの反戦歌 2018/06/17
-
今井美樹「sky」~little Tiny Song 2018/06/07
-
0606 『Sky』 今井美樹 2018/03/06
-
スポンサーサイト