- COMMENT
- TRACKBACK
- SHARE
- TWEET
- EDIT
- CATEGORYLIVE
0328 川江美奈子 「二人想フ会 春待月夜~再会~」
川江美奈子 Birthday Special Live
「二人想フ会 春待月夜~再会~」

出演者:川江美奈子(vo)、武部聡志 (Pf)
日時:2017年3月28日(火)
第一部 開場17:30 開演19:00
第二部 開場20:30 開演21:30
会場:JZ Brat SOUND OF TOKYO
今回も僕は東京には行っていないので
ここ九州福岡からいただきもののパッチワークみたいな
セットリストを取り急ぎアップしときます。
なんせ、貰いもんなので
誤記があれば是非ご指摘下さい、お願いします。

<setlist>
ピアノinst(武部さん)「ずっとはるかあなたと」
【第一部】
1.春待月夜
2.君の唄
3.三年目
4.ピアノ
5.卒業(斉藤由貴)
6.卒業2017(新曲・2017年1月17日「音楽家の話が聴きたい。」課題曲)
7.青写真
8.聲(2012年3月9日発表:蔵)
E1.ななくせ
【第二部】
1.そのとき
~恋
※武部さんのピアノでHappy Birthday~☆
2.桜色舞うころ(春よ来いVer?)
3.ショコラティーノ(2009年11月20日発表:蔵)
4.流星のサドル(久保田利伸)
※ぎゃんちゃんの中一の作文「MUSIC」(朗読:武部聡志)
5.LIFE
6.あの時君は若かった(かまやつひろし)
~三月生まれ
7.relationship
E1.しあわせのネジを巻こう(2010年10月18日発表:蔵)
E2.ずっとはるかあなたと

■川江美奈子Today's Special Cocktail
「春待月夜」¥1000
~Recipe~
スパークリングワイン
ピーチリキュール
ブルーキュラソー
桜シロップ

前半はぎゃんちゃんの40数年を凝縮したような世界で
僕の川江美奈子ベスト5のうちの4曲が
立て続けに・・・
ちなみに、あと1曲は「たとえうた」
もう、ここで普通の川江美奈子ファンならOUTですね。
「卒業(2017?)」は先日の「音楽家の話が聴きたい」で
まな板の上の鯛になった曲
個人的には最初の歌詞が一番しっくりきてますが
どんな完成をみたのでしょうか?完成してるのかな?
ニュー・アルバムの話しもチラホラ・・・?
もう、材料は満杯。
どっちかというと切り捨て方式によるニュー・アルバム作り
・・・になるんでは?なればいいけど。
卒業のときがきました
あどけないちいさな笑顔
つられて笑って 春を好きになって
昨日の私に 手をふる
昨日の私に 手をふる
どこからかそっと 見ていて
「聲」
名曲中の名曲ですね
唄い出しで泣けます。
空耳みたいに あなたを探す
春先のベランダは 雲ひとつない
目を閉じ 会いたい誰かを想う
その意味を ほんとは知らずにいたのです
*****
第二部(後半戦)は武部さんの色が濃そうですね・・・
武部さんのピアノがまるで千手観音のように鍵盤を駆け巡り
それぞれの楽曲に、ここぞ!という色合いをつけ
どの曲もスペシャルな「今夜の1曲」になっていそうです
「ショコラティーノ」はもう蔵であることを忘れたような曲で
ぎゃんちゃんもすっかり唄い慣れたんじゃないでしょうか
僕は最近、Google Mapでボストンを歩くのが趣味で
「338 Newbury St.Boston, MA 02115」と入力すると
あっという間にTrident Booksellers & Cafeの店頭にワープできます☆
「流星のサドル」はぎゃんちゃんの天邪鬼ぶりが聴けそう
何処をどんなふうに自分の側に寄せて来たんでしょうか
スリルがありそう♪
そこからライブ後半は
もう、武部さんとぎゃんちゃんの想いが入り乱れて
怒涛のような「二人想フ会」ですね
今はもう会えないあの人とも、音楽を通してなら再び会うことが出来る
切ないけど、音楽は勇気を与えてくれます。
人それぞれで、その感動の現し方は違うけど
全然違うのにシッカリ共有できるような力強さが唄にはあります。

武部さんの誕生日2月12日の誕生花のひとつ
「宿り木」
3月9日の花「フリージア」(花言葉:豊かな感受性)
その淡い紫とピアノを添えて
改めて
おめでとうございます!
そして明日からも。
しあわせのネジを巻こう
誰かの作った橋を渡り 誰かが愛を運ぶ
誰かの描いた一枚の絵が 誰かを慰める
朝もやの中に炎天下に 夕げに星の下に
それぞれの誰かを追いながら 輪になって走ってる
ただひとりの笑顔が見たいために
人は強くなれる生き物
私ならばおおらかに唄いたい
みんな持って生まれた
しあわせのネジを巻こう
誰かのつまづいた足跡が 誰かを勇気づける
100年後 誰かの見た夢は誰かのホントになる
ただひとつの理由を知るために
時を捧ぐ生き物
あなたならば何を見つけるだろう
最後のその日まで
しあわせのネジを巻こう
ただひとりの笑顔が見たいために
人は強くなれる生き物
私は もうそれを夢と呼ばない
みんな持って生まれた
しあわせのネジを巻こう
(※歌詞は聞き取り、書き取りなので正確ではありません)
「二人想フ会 春待月夜~再会~」

出演者:川江美奈子(vo)、武部聡志 (Pf)
日時:2017年3月28日(火)
第一部 開場17:30 開演19:00
第二部 開場20:30 開演21:30
会場:JZ Brat SOUND OF TOKYO
今回も僕は東京には行っていないので
ここ九州福岡からいただきもののパッチワークみたいな
セットリストを取り急ぎアップしときます。
なんせ、貰いもんなので
誤記があれば是非ご指摘下さい、お願いします。

<setlist>
ピアノinst(武部さん)「ずっとはるかあなたと」
【第一部】
1.春待月夜
2.君の唄
3.三年目
4.ピアノ
5.卒業(斉藤由貴)
6.卒業2017(新曲・2017年1月17日「音楽家の話が聴きたい。」課題曲)
7.青写真
8.聲(2012年3月9日発表:蔵)
E1.ななくせ
【第二部】
1.そのとき
~恋
※武部さんのピアノでHappy Birthday~☆
2.桜色舞うころ(春よ来いVer?)
3.ショコラティーノ(2009年11月20日発表:蔵)
4.流星のサドル(久保田利伸)
※ぎゃんちゃんの中一の作文「MUSIC」(朗読:武部聡志)
5.LIFE
6.あの時君は若かった(かまやつひろし)
~三月生まれ
7.relationship
E1.しあわせのネジを巻こう(2010年10月18日発表:蔵)
E2.ずっとはるかあなたと

■川江美奈子Today's Special Cocktail
「春待月夜」¥1000
~Recipe~
スパークリングワイン
ピーチリキュール
ブルーキュラソー
桜シロップ

前半はぎゃんちゃんの40数年を凝縮したような世界で
僕の川江美奈子ベスト5のうちの4曲が
立て続けに・・・
ちなみに、あと1曲は「たとえうた」
もう、ここで普通の川江美奈子ファンならOUTですね。
「卒業(2017?)」は先日の「音楽家の話が聴きたい」で
まな板の上の鯛になった曲
個人的には最初の歌詞が一番しっくりきてますが
どんな完成をみたのでしょうか?完成してるのかな?
ニュー・アルバムの話しもチラホラ・・・?
もう、材料は満杯。
どっちかというと切り捨て方式によるニュー・アルバム作り
・・・になるんでは?なればいいけど。
卒業のときがきました
あどけないちいさな笑顔
つられて笑って 春を好きになって
昨日の私に 手をふる
昨日の私に 手をふる
どこからかそっと 見ていて
「聲」
名曲中の名曲ですね
唄い出しで泣けます。
空耳みたいに あなたを探す
春先のベランダは 雲ひとつない
目を閉じ 会いたい誰かを想う
その意味を ほんとは知らずにいたのです
*****
第二部(後半戦)は武部さんの色が濃そうですね・・・
武部さんのピアノがまるで千手観音のように鍵盤を駆け巡り
それぞれの楽曲に、ここぞ!という色合いをつけ
どの曲もスペシャルな「今夜の1曲」になっていそうです
「ショコラティーノ」はもう蔵であることを忘れたような曲で
ぎゃんちゃんもすっかり唄い慣れたんじゃないでしょうか
僕は最近、Google Mapでボストンを歩くのが趣味で
「338 Newbury St.Boston, MA 02115」と入力すると
あっという間にTrident Booksellers & Cafeの店頭にワープできます☆
「流星のサドル」はぎゃんちゃんの天邪鬼ぶりが聴けそう
何処をどんなふうに自分の側に寄せて来たんでしょうか
スリルがありそう♪
そこからライブ後半は
もう、武部さんとぎゃんちゃんの想いが入り乱れて
怒涛のような「二人想フ会」ですね
今はもう会えないあの人とも、音楽を通してなら再び会うことが出来る
切ないけど、音楽は勇気を与えてくれます。
人それぞれで、その感動の現し方は違うけど
全然違うのにシッカリ共有できるような力強さが唄にはあります。

武部さんの誕生日2月12日の誕生花のひとつ
「宿り木」
3月9日の花「フリージア」(花言葉:豊かな感受性)
その淡い紫とピアノを添えて
改めて
おめでとうございます!
そして明日からも。
しあわせのネジを巻こう
誰かの作った橋を渡り 誰かが愛を運ぶ
誰かの描いた一枚の絵が 誰かを慰める
朝もやの中に炎天下に 夕げに星の下に
それぞれの誰かを追いながら 輪になって走ってる
ただひとりの笑顔が見たいために
人は強くなれる生き物
私ならばおおらかに唄いたい
みんな持って生まれた
しあわせのネジを巻こう
誰かのつまづいた足跡が 誰かを勇気づける
100年後 誰かの見た夢は誰かのホントになる
ただひとつの理由を知るために
時を捧ぐ生き物
あなたならば何を見つけるだろう
最後のその日まで
しあわせのネジを巻こう
ただひとりの笑顔が見たいために
人は強くなれる生き物
私は もうそれを夢と呼ばない
みんな持って生まれた
しあわせのネジを巻こう
(※歌詞は聞き取り、書き取りなので正確ではありません)
- 関連記事
-
-
0504 共生スポーツ祭り2017@東京体育館 2017/05/04
-
0503 共生スポーツ祭り2017@東京体育館 2017/05/03
-
0503&4 共生スポーツ祭り2017 2017/04/28
-
「音楽家の話が聴きたい。」 第1回 配信開始 2017/04/21
-
0328 川江美奈子 「二人想フ会 春待月夜~再会~」 2017/03/29
-
0222 【音楽家の話が聴きたい。】第2回 「卒業」完成へ 2017/02/06
-
アンバランス 2017/01/09
-
聲 2017/01/08
-
年末の慌ただしいときにごめんなさい! 2016/12/29
-
スポンサーサイト
Name - おいちゃん
Title - おう♪
またそのうち、交わる刻がきっとくる。