- COMMENT
- TRACKBACK
- SHARE
- TWEET
- EDIT
- CATEGORYひとりごと
Blue Sad Songs
Joni Mitchell
「A Case of You」
「プレゼント」のせいだけでなく
どうしても僕の中では、ぎゃんちゃんからジョニ・ミッチェルを連想することが多く
もう文句のつけようがない絶対的傑作「BLUE」も
勝手に川江美奈子風味がプンプンするし
ぎゃんちゃんの意向に関係なく
僕の心はボストンを北上し、カナダへと流れます。
元気かな?

で、ぎゃんちゃんの隠れアコースティック盤・・・といえば
ぎゃんちゃんファンならきっと持ってる♪
この2枚。
ともに2006年に作られた
編集アルバムですが、流石のぎゃんちゃんらしく
ここでしか聴けない味のある演奏と唄ですので
まだの方は是非、早めにamazoneなどで・・・。
■「MUSE」
1. Jupiter(平原綾香)
2. Missing You(久嶋美さち)
3. 月光浴(柴田淳)
4. しあわせ(川江美奈子)
5. キス(鳳山雅姫)
6. My Way Original Version(HIOT DOG)
7. My Memory(森山良子)
8. あの道で(平原綾香)
9. 名前のない星(久嶋美さち)
10. 白い世界(柴田淳)
11. 桜色舞うころ(川江美奈子)・・・右ピアノ:武部聡志、左は川江美奈子
12. あたしを見つけて(鳳山雅姫)・・・作曲:川江美奈子
13. もしかしたら(HIOT DOG)
14. マザーアース(森山良子)
当時ドリーミュージックに所属していた女性ミュージシャンが
2曲ずつ収録しているアルバム。
ぎゃんちゃんは
「しあわせ」(オリジナル・バージョン)と
「桜色舞うころ」の2曲
「桜色舞うころ」は一応「未発表新曲」と記されていますが
スピーカーに向かって左側がぎゃんちゃんのピアノ
右側が武部さん。
同時に聴けるので、3月のライブへの予習として
その特徴をつかんでおくのに最適かと。
また、「new recording for forth coming aibum」とされていますが
「この星の鼓動」や「letters」に収録された「桜色」とは別物で
ここでの演奏は、編曲:武部聡志&川江美奈子 バージョン。
ライブでは演奏されたことがありますが
イントロに降り散る、武部さんの桜の花びらが見事で
そのあとも、ぎゃんちゃんのピアノのバックでずっと花びらをまき散らします。
「この星の鼓動」への収録も、このままで良かったのでは?
と、思わせるくらいの名演です!
■「Sad Songs」
1. Without You /rockwell
2. Tears In Heaven / 矢幅 歩
3. Desperado /竹仲絵里
4. Alone Again (Naturally) /クノシンジ
5. The Water Is Wide /川江美奈子
6. I Won't Last A Day Without You /The Ivory Brothers
7. Holding Back The Years /小林建樹
8. Everytime You Go Away /Hot*Dog
9. The Rose /熊谷尚武
10. Knockin' On Heaven's Door /西慎嗣 with キッサコ
11. Love Has No Pride /鳳山雅姫
12. Lost In Love /マエヤマ=タカミ
13. I'll See You In My Dreams /TRICERATOPS
14. Across The Universe /FROST
15. The Voice /平原綾香
涙で少しだけ暖まるアルバム。
2006年11月公開「Sad Movie」公式イメージアルバム。
映画の予告編、CM等で使用されたrockwellの"without you"の他、
しくも優しい涙を誘う名曲洋楽の、邦アーティストによるカバー曲を中心に全15曲収録。
(from CD)
いろんなアーティストが、誰でも知ってるすごい名曲をカバーするなか
ぎゃんちゃんは流石の天邪鬼
古いスコットランド民謡を取り上げて
(当時は驚いたけど)得意のひとり多重録音コーラスを披露
とは言っても有名な曲で、最近では「広い河の岸辺」という邦題で
ぎゃんちゃんも大好きな、NHKの朝ドラ「花子とアン」や「マッサン」の中でも
唄われているので耳にされていると思います。
もちろん、ここでしか聴けない曲。
このアルバム
当時のカバー・アルバムとしてはちょっと珍しく、全曲英語で唄われており
全曲の訳詞付きってところが親切で
けっこう聴けるアルバム(?)になってます。
- 関連記事
-
-
ひとつになって 2016/04/20
-
消えなかったものを残す。 2016/04/10
-
子供たちのチカラ 2016/03/21
-
風になる日が来ても ・・・ 2016/03/09
-
Blue Sad Songs 2016/02/23
-
PISCES 2016/02/09
-
Happy Birthday Yuming 2016/01/19
-
弾いて、歌って 2016/01/04
-
Wonderful Life 2016/01/01
-
スポンサーサイト