- COMMENT
- TRACKBACK
- SHARE
- TWEET
- EDIT
- CATEGORYLIVE in FUKUOKA
0926 ツカモトタクミ
ミュージックシティ天神2015
Day1 9月26日(土)
◆イムズスクエアSTAGE
13:00~
「ツカモトタクミ」

メインステージの音が邪魔くさくモレる
天神ストリートに面したイムズ前の広場
テントは無くても良いんじゃないかなと思いましたが・・・?

九州に来て初めてみたアーティスト
その後、奥さんとランチを食べに行ったお店で
彼が仕事をしていることを知らされて
親しみがわいてた方でした
1.Light me up

2.remind 君がいれば

3.孤独なセミ
初めて聴かせていただいた曲。
セミでも夏や秋をこえて生きていたいのでは・・・
というセミの気持ちになってという歌。
そんな内容でも効果的な英語詩と
ファンキーなギターで色付けされているのが粋デス。
他の曲でも、英語の使い方が普通に上手い。

東京から九州に出てきて初めての夏
実際にセミをとてもよく目にした夏でした。
わざわざ暑い夏に生まれて
短い一生を終え、
路上で焼け焦げるように
死んでゆく姿をいくつも見て・・・
すごし易い秋や、冬を越え緑の光にあふれた季節に
飛ばせてあげたい・・・
と、思ったことを思い出した・・・良い曲でした。
4.タタカウキミ
好きな曲。
5.True Black
僕にはちょっと物足りない、かの押尾コータローのギター
そのエッジをさらに尖らせたような演奏に「若さ」があります。
スティールストリングスの効果をたっぷり味わえる十八番。
そのイントロのトリッキーな演奏を始めた瞬間に
控えに居た他のミュージシャンたちが
演奏をする彼の視線には入り込まないように
そっとテントの隙間に身を動かし、その手元をのぞく姿が
「どうだっ!」って感じでした。
そこに唄が加わるんだから素敵です。

True Black・・・マグロの唄です。
実は前職で僕は
妻や友人から「マグロ」と呼ばれてました。
働いてないと死んじゃうんじゃない?
と、僕の定年退職を心配してくれた
東京の友人を思い出していました。
いい30分でした。
やっぱ何か響く唄でした。
心に響くってこと、大切なこと。
自転車に乗って出かけて
11時のスタートから数組聴き
エリア内に10カ所以上あるステージを
特に何処とは決めずフラフラ歩いて
午後4時頃まで
結局、8組ぐらいしか聴けなかったけど
好きじゃない大橋トリオが始まる前に帰りました♪
他に、ちょっとひっかかったのは
3人組の「シュノーケル」ってバンドぐらいでしょうか?
夕方、家に帰ってきたら
無性にジェイムス・テイラーが聴きたくなり
「マッド・スライド・スリム」をかけました。
ジェイムス・テイラーは、もちろん曲も声もいいけど
時々、「きれいなアコースティックギターを聴きたいな」
って時にも選んで聴きます。
このイベントは明日まで
ハナレグミにもまったく興味がないので
明日は、ゆっくり休むか・・・
気が向いたら自転車を出そう。
Day1 9月26日(土)
◆イムズスクエアSTAGE
13:00~
「ツカモトタクミ」

メインステージの音が邪魔くさくモレる
天神ストリートに面したイムズ前の広場
テントは無くても良いんじゃないかなと思いましたが・・・?

九州に来て初めてみたアーティスト
その後、奥さんとランチを食べに行ったお店で
彼が仕事をしていることを知らされて
親しみがわいてた方でした
1.Light me up

2.remind 君がいれば

3.孤独なセミ
初めて聴かせていただいた曲。
セミでも夏や秋をこえて生きていたいのでは・・・
というセミの気持ちになってという歌。
そんな内容でも効果的な英語詩と
ファンキーなギターで色付けされているのが粋デス。
他の曲でも、英語の使い方が普通に上手い。

東京から九州に出てきて初めての夏
実際にセミをとてもよく目にした夏でした。
わざわざ暑い夏に生まれて
短い一生を終え、
路上で焼け焦げるように
死んでゆく姿をいくつも見て・・・
すごし易い秋や、冬を越え緑の光にあふれた季節に
飛ばせてあげたい・・・
と、思ったことを思い出した・・・良い曲でした。
4.タタカウキミ
好きな曲。
5.True Black
僕にはちょっと物足りない、かの押尾コータローのギター
そのエッジをさらに尖らせたような演奏に「若さ」があります。
スティールストリングスの効果をたっぷり味わえる十八番。
そのイントロのトリッキーな演奏を始めた瞬間に
控えに居た他のミュージシャンたちが
演奏をする彼の視線には入り込まないように
そっとテントの隙間に身を動かし、その手元をのぞく姿が
「どうだっ!」って感じでした。
そこに唄が加わるんだから素敵です。

True Black・・・マグロの唄です。
実は前職で僕は
妻や友人から「マグロ」と呼ばれてました。
働いてないと死んじゃうんじゃない?
と、僕の定年退職を心配してくれた
東京の友人を思い出していました。
いい30分でした。
やっぱ何か響く唄でした。
心に響くってこと、大切なこと。
自転車に乗って出かけて
11時のスタートから数組聴き
エリア内に10カ所以上あるステージを
特に何処とは決めずフラフラ歩いて
午後4時頃まで
結局、8組ぐらいしか聴けなかったけど
好きじゃない大橋トリオが始まる前に帰りました♪
他に、ちょっとひっかかったのは
3人組の「シュノーケル」ってバンドぐらいでしょうか?
夕方、家に帰ってきたら
無性にジェイムス・テイラーが聴きたくなり
「マッド・スライド・スリム」をかけました。
ジェイムス・テイラーは、もちろん曲も声もいいけど
時々、「きれいなアコースティックギターを聴きたいな」
って時にも選んで聴きます。
このイベントは明日まで
ハナレグミにもまったく興味がないので
明日は、ゆっくり休むか・・・
気が向いたら自転車を出そう。
- 関連記事
-
-
0327 天神 HEART BEAT「~弥生終わりし三部独詩~」 2016/03/30
-
Flower Storm イオンモール福津 Vol.07 2016/02/12
-
新山詩織 デビュー3周年記念ツアー at 福岡 2015/12/23
-
しあわせのおと 2015/12/23
-
0926 ツカモトタクミ 2015/09/27
-
0921 「REAL BASTA MUSIC!!」黒崎REAL DEAL 2015/09/24
-
0920 Flower Storm イオンモール福津 vol.4 2015/09/24
-
0816 「FLOWER BASTER MUSIC vol.10」 2015/08/19
-
Flower Baster Music vol.10 2015/08/16
-
スポンサーサイト