- COMMENT
- TRACKBACK
- SHARE
- TWEET
- EDIT
- CATEGORYLIVE
鎌倉音楽祭2015 耳を澄ました10年目

行けなかった「鎌倉音楽祭2015」
お友達からのオンタイム情報を含めて
いろいろとお伺いすることができて
遠く九州にいても、他のライブとはちょっと違う
空を渡って音が降って来るような臨場感を味わいました♪
感謝☆

10回目となる今回
ぎゃんちゃんは恒例「千枚の手のひらを」と
アンコール(全員)で「夢で会えたら」を唄われたようですが
参加された方の話を聞くと演奏もとっても良かったようです。
過去の例からいってっも・・・
プロのミュージシャンの方はどうか解りませんが
雨がちょっと降ったほうが音は絶対に良くて
ちょっとお湿りが効いた森の緑と
その中で鳥や虫たちが耳を澄ましている様子が
音楽をさらにひきたてて、独特の音空間が出来上がります♪

2015年:ぎゃんちゃんのメッセージ

大雨の日も快晴の日もありました。
そしてまた今夏もこの場所で
音楽に包まれることができる幸せと
めぐりめぐるご縁に感謝しています。
今年はどんな風が吹くのでしょう。
皆さんと夕暮れを過ごせることが
とても楽しみです。
◆「鎌倉音楽祭」公式プログラムより

十年と言う間に、
八幡宮の大銀杏が倒れてしまうという出来事があって、
私はそれをニュースで知って
すぐに曲を書きました。
千年という間に、
沢山の人達が色んな思いでここを訪れて、
銀杏はそれをどんな気持ちで見ていたのかなぁと、
自分が銀杏の気持ちになって
書いてみたいと思って作った曲です。
皆さんの袋の中に歌詞も入っているので
一緒に歌ってくれたら嬉しいです。
いつかまたもう一度ここに沢山の銀杏の葉が舞い散る事を願って、
出演者のみんなでこの曲をお送りいたします。
◆「千枚の手のひらを」MCより(聞き取りのため内容は正確ではありません)
新しい銀杏もずいぶん育ってきたようです。
第一回開催の時には、
もちろんまだ大銀杏がステージの真ん前にドンと構え
みんなと一緒に音楽み耳を傾けていました♪
ちょうど一青窈のMCの時に
子供が大銀杏に登ろうとしたのかな?
誰かが「降りなさい!」なんて怒ってたことを
九州で急に思い出しました。
そのステージになっている舞殿の修理竣功記念として実施された
「舞殿LIVE 2006 鶴岡八幡宮奉納ライブコンサート」の様子は
こちらからチラッと♪
- 関連記事
-
-
今井美樹/TOUR 2015 "Colour" 2015/10/03
-
今井美樹30th Anniversary CONCERT TOUR 2015 “Colour” 2015/09/27
-
0830 鎌倉音楽祭 at 福岡 2015/09/18
-
「タペストリー」 2015/08/31
-
鎌倉音楽祭2015 耳を澄ました10年目 2015/08/31
-
過去9回の出演者を中心に・・・ 2015/08/25
-
Birdsの夜 『カバーソウル vol.4』 2015/08/16
-
0801 「Flower to the Sun」 2015/08/04
-
『カバーソウル vol.4』 2015/07/29
-
スポンサーサイト