fc2ブログ

かわえうた

言葉にできないものを歌にするのが自分の一生の目標 minako kawae

0108☆真友ジーン. 

2014.01.08.Wed
CHELSEA HOTEL PRESENTS
「水曜日は無料ライブの日」
~ガールズトーク5~

Merpeoples/GLIM SPANKY/真友ジーン./VOLOMUSIKS/RISA
OPEN/START 18:30
TICKET FREE (1ドリンク別)

jyuh


幕間の音楽が一瞬途切れ
会場が暗くなると
流れてきたのはLily Allen の「Alfie」
そのコミカルな曲に導かれて・・・

始まったイントロはお馴染みの
1.カワイゲナイコ

「みなさん真友ジーン.です!
 あけましておめでとうございま~す!」
いつもよりちょっと地味な
青と黒のワンピで元気に登場♪


2.We are 女子!
キーボードを弾きながらの
短いところがカッコいい大好きな曲


「今年も真友ジーン.をよろしく!」
3.ドッペルベンガー
ふたたびセンターに戻って
メンバー紹介の間奏を含めて
ここの飛び出し3曲はもう定番
歌詞もメロディーも彼女を代表する3曲

ライブで「飛び出しに3曲」ってのは結構重要
有名なバンドはだいだい持ってますね
時折順番を変えたり、違う曲をはさんだりで
ワクワクドキドキさせてくれる導入部として大事
そして、その日の具合もわかりますね♪

今夜は・・・衣裳もダークで
自慢のロングヘアーには地味目にウェーブをかけて
二十歳を意識したかな?
弾けた中にも落ち着きを感じさせてくれました
なので「ドッペルベンガー」とかの歌詞が
とっても素敵。

出かけた詞(ことば)、涙も
引っ込んで忘れたわ!
今やるべきことが
私にはある

ミーティング ショッピング デートにパーティー
インターネット ハイテクノロジー
クリスマス 年越し お正月も始めから
知らずに生きてたら あぁあぁあぁ

極端に断ったり乗っかったり
バランス崩されちゃって アハハハハ・・・
上手くやりなさいと 論されちゃうの



4.The Sweet Escape(Gwen Stefani)
続いては本日のチャレンジコーナー
「料理をしたいと思います・・・下ごしらえデス」

lpoy

・・・といいながらギターを抱えて
足元でループマシンを操作しながら
ギターを叩いてリズムをいれて
シンバルいれて
ハーモニーいれて
味付けをするところをその場で見せながら
そのミックス音源を流しながら

・・・の必殺カバーでしたが
今夜はうまくいかず途中で断念
次回のリベンジを誓いながら
ギターの弾き語りで締め。

でも、
ちょっと途中まではうまくいってた「チャレンジ」
メチャクチャ良かったです
選曲も見事。
今夜はフリーライブだからいいでしょ♪
完成して、手馴れてきたら彼女に合った
素敵な武器になりそう。


「料理メチャクチャになりましたが、誰か食べます?」
「次は気をとりないおして新曲やります!」
と、ふたたびバンドを呼び込み
ギターを弾きながら
5.アンダーグラウンド・ズー

初お披露目なので歌詞が一部聞き取れなくて残念でしたが
リズムも歌詞もメロディーもとっても凝ってて
それでいて、彼女を何回か聴いたことがあるひとなら
「彼女らしい♪」って一聴してわかる曲
大きな会場でデッカイ音で聴きたい感じの曲
エンディングがベースのソロってのも最高でした!


「カバーのところはカットで・・・嘘です♪
これからもこうやってイロイロ
体当たりで実験していきたいと思うので
みなさん!今年も
ちゃんとコレ(ルーパー)が
出来るようになってる真友ジーン.を見に来てください」
といいながら自分自身に
大きなタメ息♪

そしてキーボードを弾きながら
「2014年も頑張っていきましょう!」と
いつもの終曲
6.あかるいうた

冷や汗いっぱいの(♪)真友ジーン.
汗を流しながら、いろんなフレーズを試しつつ
真摯なギターがカッコいい、ヨコタロウ氏
派手目なアクションと飛び跳ねるベースで
ステージを盛り上げてくれる、MIYA氏
いつも一番後ろから、しっかり腰の入ったリズムと
冷静な視線を各メンバーに投げかける、オータケハヤト氏
ポジションはイロイロあれど
今まで見た彼女のライブで一番「汗」を感じた
人間臭いライブでした。
やっぱり今回も前より進化し、深化した
素敵な「真友ジーン.」でした。



ert

鳴り止まない拍手に
照れ笑い気味にひとりで登場した彼女
ルーパーの言い訳をするところが
ちょっとプロらしくて、熱い意気込みと
彼女の悔しさがシッカリ伝わりました。

E1.Girls just wanna have fun (Cyndi Lauper)
アンコールのこの曲も
原曲のそしてシンディーのもつ「もの悲しさ」が
彼女のギター弾き語りと
会場の歌声で・・・

「みなさん、いい夢を!」と会場に声をかけて
笑顔で引っ込んだ彼女
40分、いいライブでした。

ase
今日の気分で買った「Positive」
「もっと大きな会場でやるときに、ちゃんとやります!」
いつも以上に
力がこもった握手でした。


関連記事
スポンサーサイト



Comment

Add your comment