fc2ブログ

かわえうた

言葉にできないものを歌にするのが自分の一生の目標 minako kawae

0731 真友ジーン☆吉祥寺 

2013年7月31日水曜日
@吉祥寺スターパインズカフェ
[Soulful Wonderful Beautiful]

The Atla's
真友ジーン
星子健太郎
能條陽一郎&TheBrandNew Bag
Akasaka Vacances

OPEN 18:30 / START 19:00

0731a



【セットリスト】
1.Change
2.We are 女子!
3.「私」なガール。
4.ココア
5.Girls Just Want to Have Fun(1983年)シンディー・ローパー
6.アカルイウタ


凄くいい感じのライブハウス
今まで行った中でも1.2を争うな・・・
とか思いながら、ビールをガブガブ飲みながら
開始までの時間に読みふけっていた本に

建築家・芸術家・・・思想家?
バックミーンスター・フラーの言葉

「最小限によって最大限を行う」
「グローバルに思考し、ローカルに行動せよ」
「力と戦ってはならない、力を利用せよ」


そこに、彼女の
「久々にひとりでゆるりと演ってみます?おいでやす?」
なんてユルイ言葉が重なって・・・
最高の気分でのライブ・スタート



0731c

とっても器用な子なので
ひとりのライブ。前半はちょっと走り気味♪
事前に聞いてたギターの弾き語りは
なんと、シンディー・ローパー
それが終わって
ラストの曲を紹介するとこで、今夜は防波堤決壊。
普通なら(?)・・・

一生懸命練習したギター弾き語りが心配で走っちゃって
演奏は緊張して
終わったら安心して、気が楽になって涙・・・

なんて、安直な感想も出そうな流れですが
彼女はそうじゃない
しっかりプロを意識してのギター演奏だし、出来も見事
英語の歌詞だって、歌詞なんてみないし
何よりもカバーでこれだけメロディーをしっかり表現できるのが凄い
曲を過去から持ってくるのではなく、しっかり噛んで食べてるし
しっかり自分の世界に呼び込んで唄いこむのは立派。

そんなとこも含めて、彼女には僕が求める
音楽への誠実な対応と、ミュージシャンとしての信頼感があるので
多分、これからもずっと聴いていくんだろな♪
真っ青な衣裳に黒いブーツが、とても似合ってた☆

0731b


改革。ニューディール。
てほどでもないが、、だってやってることにブレはないからさ!
それでも、昨日よりちょっと、いいわたし。
あしたの方がもっと、いいわたし。

わたし自身、誠意を持って、自分の音楽と、向き合おう。

                
                 真友ジーン fron twitter


関連記事
スポンサーサイト



Comment

Add your comment