fc2ブログ

かわえうた

言葉にできないものを歌にするのが自分の一生の目標 minako kawae

元旦を過ぎて 

tuyy

■17歳のころから、17歳のユーミンを聞いてきたひとは
ユーミンの音楽を「ニューミュージック」なんて呼ばない。
いつもスリルに満ちていて
次には何が来るかわからない、ワクワク感は
ニール・ヤングにも似ていて
ユーミンの音楽は、いつも本当に「ヤバい」
さすが、小林克也。

■以前は、そんなこと考えもしなかったけど
僕は「奥居(岸谷)香」がスキなんだ!ってことに
「僕らの音楽」のプリプリを見て、突然気が付いた♪
そうすると
あのころ、P2を聴きながら解明できなかったことが
イロイロと解って来て
すごいことになってる。

■そしてぎゃんちゃんの音楽は
僕の中で
ランディ・ニューマン
JJ・ケイル
ジャクソン・ブラウン
ルシンダ・ウィリアムス
あたりの音楽と同じように、心に溶け込んでいる♪

■・・・でもって、白状すると
若森さちこさんの音楽に接するようになって
僕は、ライブのレポを書くことが
ちょっと嫌になっていて


・・・そんなことばっかり考えてる、正月でした☆

ウェイク・オブ・ザ・フラッド/新しい夜明けウェイク・オブ・ザ・フラッド/新しい夜明け
(2011/04/06)
グレイトフル・デッド

商品詳細を見る





関連記事
スポンサーサイト



Comment

Add your comment