- COMMENT
- TRACKBACK
- SHARE
- TWEET

杜と人がひとつになる瞬間
~杜と人がひとつになる瞬間~「鎌倉音楽祭 鶴舞2013」会場:鶴岡八幡宮日時:2013年8月25日(日)16時開場/17時開演/(19時半終了予定)「音楽」それは人々のこころを、豊かにし、育む力。本年で8回目の開催となる鎌倉音楽祭は、皆様とこの鶴岡八幡宮とが、舞台から発せられる美しい音楽を通じてひとつになること、そんな想いのもと開催いたします。2011年の東日本大震災から2年以上が経った今なお、音楽の力で勇気づけられる...
岩崎宏美「タペストリー」
岩崎宏美「タペストリー」☆歌詞☆作詞・作曲・ピアノ・コーラス・コーラスアレンジ全部ぎゃんちゃんなので当たり前と言えば当たり前ですが歌の世界は、歌詞もメロディーももうぎゃんちゃんの一番得意な人生を四季に、そして紡ぐタペストリーにたとえた「ド」が付くくらいの川江節オルゴールを手で巻くネジの音から始まりそこに流れてくるピアノも・・・笑っちゃうくらいの“ぎゃんちゃん”ただ、ちょっといつもと変わってて嬉しいのはコ...
上間綾乃「ゆらりゆらら」
9月発売 2ndアルバム「ニライカナイ」に収録の「ゆらりゆらら」作詞作曲は川江美奈子(中島美嘉、今井美樹、郷ひろみ他)
多くの皆さんに愛されている、あの川江美奈子ワールドと上間綾乃の奇跡のコラボレーションもお楽しみに!— UEMA_STAFF (@UEMA_STAFF) June 22, 2013タイトルがいかにも♪発売は9月4日☆上間綾乃HP☆...
作業の流れ
■曲を書く時にいつもすることは?1.心の中でイメージの欠片をつかむ。2.まだ書かないでぎりぎりまでずっと気にしながら過ごす。3.追い詰まったらひとりになる。4.白い紙と鉛筆を用意する。5.何度も何度も気になる言葉を書き付ける。6.詞の欠片ができたらピアノに向かってぶつぶつ言ってみる。7.録音や譜面を書きとめることはしないで消えなかったものを残す。8.形になったところで機材を立ち上げてデモテープ作り。CDJ 連載「時雨...
「はいらいつ」☆ミニアルバム
幻のユニット「はいらいつ」のミニアルバムプリプロ中。写真はウシの椅子に座ってマンドリンを練習する相方ギタリスト佐藤ヒロタカ氏。 http://t.co/2a2fiZbxvC— 若森さちこ (@pistachico) June 20, 2013またまた、うれしいお知らせ♪はいらいつのアルバム!実際に聴けるのはまだまだ先の事ですが・・・また、デッカイ楽しみがひとつ☆☆はいらいつHP☆...
Mayu gene 『あかるいうた』
『あかるいうた』悲しい夜は"あかるいうた"をうたって明かすの優しいあなたが言ってくれようとしていたこと聞き返す気にすらならないメイクもコンタクトもカピカピ切り忘れたホットカーペットだけが静かに温かい...考える時間足んなくてまだ全然ぐちゃぐちゃそれでも朝は来るから今日を始めなくちゃじっとしてるのは悪いことのような感じ眠りにつくのはごまかそうとしてる感じ"あかるいうた" うたわなきゃ...濡れた髪を拭いたフェ...
0614 真友ジーン☆下北沢440
2013年6月14日(金)“sunset theater”@下北沢440真友ジーンcossami雪乃rieco(出演順)VO.Key&シェイカー:真友ジーンギター&Vo:ヨコタロウ氏下北沢駅南口から歩いて5分ちょい「王将」の奥、昔は美味しいおでん屋さんがあった道を進んで道の右側。到着すると、いつもきれいな入り口脇のテラス越しに店内ではすでに真友ジーンが最後の音合わせ中前売り¥2000のライブで2オーダー¥1000別☆ってのがちょっと高いなとか思いつつも今...
タペストリー
Love(通常盤)(2013/06/19)岩崎宏美商品詳細を見る試聴開始中♪発売まで待つ・・・?待てません。空のように笑う君が好きだとあなたがいった夏の日・・・5分54秒のぎゃんちゃんデスが・・・45秒の試聴で泣けます♪...
2005年6月12日
今日は、8年前初めてぎゃんちゃんのライブを観た日そして、これが最初に生で聴いた唄。HMVのインストア・ライブだけどこの時も武部さんが、たまたま近くを通りかかって登場とんでもないピアノを聴かせてくれたのでした☆そして、初めてのサイン会初めての握手初めての写真でもぜんぜん懐かしい とかはなくてまるで、昨日のことのよう☆それが、ぎゃんちゃん♪...
出なきゃ!? サマソニ!?
「出れんの!? サマソニ!?」気に入っていただけたら是非1票を☆投票は毎日、ひとり1回できます!☆投票はこちらから!☆真友ジーン◆プロフィール 1993年11月07日生まれ、19才 兵庫県西宮市出身の横浜育ち。3歳からピアノ教室へと通い出す。幼児期より弾きながら歌うことが好きだった。13才から作詞作曲を始め、以来、書いた曲は現在に至るまで推定150曲を超える。高校進学を機に、自らの生み出した楽曲を世に向けて発信したいという...