fc2ブログ

かわえうた

言葉にできないものを歌にするのが自分の一生の目標 minako kawae

FC会報の特別付録 

今月の付録は・・・ユーミンがTVCMテーマ曲を唄ってるゲームソフト「レイトン教授と奇跡」の世界にゲスト・キャラクターとして登場するトレンチッコートを着たユーミン!・・・と、新作ジャケットのシール♪なんか嬉しい。■ユーミン、こちらにも登場♪ 『レイトン教授と奇跡の仮面』完成記念WEB特番 ~奇跡の部屋~アニメキャラのユーミンが登場する新曲「Misterious Flower」のPV(アニメ)も見れます!・・・かわいい。後半にはユーミ...
Read More

0402 「花のあと」「山桜」連続放映 

藤沢周平原作時代劇&一青窈主題歌「山桜」と「花のあと」・・・が、WOWOWにて同日連続放映されます。■「山桜」2日(土)18:00~主題歌:「栞」一青窈■「花のあと」2日(土)19:50~主題歌:「花のあと」一青窈音楽:武部聡志※主題歌はどちらも名作ですが、「花のあと」の武部さんの音楽もお聴き逃さないように・・・...
Read More

ハナミズキ 

涙こらえきれず握りこぶし満面の作り笑顔間奏の足の開き方そして、笑顔握りこぶし「ハ~イ!」左足がポン♪「アカペラ終わりでも○(OK!)」「百年続きますように」演奏が寄り添うということそれは、伝える対象をより明確にすることライブは明確では、テレビでは?「ブラウン管の向こうのみなさん」なんてのはひと昔前のたわごと決して自らで完結せず届け先を明確にすること音楽監督武部さんの一番凄いところメロディを作らない彼女...
Read More

0405「Songs For Japan」 

Songs for Japan()Various Artists商品詳細を見る『SONGS FOR JAPAN』は、2011年3月11日に発生した東日本大震災と巨大津波の被災者を支援するための洋楽コンピレーションアルバム。4大レコード会社に所属する世界的トップアーティストが参加、レコード会社の枠を越えて、John Lennon、U2、Lady Gagaなど世界の著名アーティストの楽曲、全38曲を2枚組に収録。Lady GaGaの「Born This Way」の限定リミックスなどが含まれている。レコ...
Read More

0327 『FNS音楽特別番組「上を向いて歩こう」うたでひとつになろう日本』 

故郷を後にしなくてはならない方々の気持ちを思うと胸がつぶれるような思いがしますなぜなら私も故郷が東京が日本が大好きだからもっとひとりひとり強くなりたいですね強くなれば明るくいられるし強くなれば人を憂いて優しくなれますこの国はここで大きく変わろうとしています変わっていくことを恐れない強さと変わってはいけないもの変わらずにいられる強さを一緒に強くなって素晴らしい国に変わっていきましょう        ...
Read More

近田春夫「今僕が思うこと」 

今僕が思うこと地震が起こり、津波が押し寄せ、原発のニュースが入っってきた。そのあたりの細かい記憶は、もう定かではない。最初の首相記者会見(正式にはメッセージ発信なのかもしれないが)の模様をTVで観ていた。僕には首相や、ことに官房長官が案外リーダーシップを発揮しているように映った。だが画面ではキャスターが「どうなんでしょうか?」とすこし納得のいかぬ風にもみえる面持ちで木村太郎に問いかけている。すると...
Read More

0327 FNS音楽祭特別番組「上を向いて歩こう」 

※こちらはもうすぐ!27日。 番組へのメッセージは、こちらのHPから。FNS音楽祭特別番組「上を向いて歩こう」-うたでひとつになろう日本-3月27日(日)19:00から3時間■音楽監督:武部聡志■出演AI aiko エレファントカシマシ 加山雄三 喜納昌吉 木村充揮 倉木麻衣 ゴスペラーズ 近藤房之助坂本冬美 さだまさし JUJU スガ シカオ TUBE 氷川きよし 一青 窈 平原綾香 藤井フミヤ 槇原敬之松任谷由実 with Friend...
Read More

0424 松任谷由実「オールナイトニッポンTV4」 

毎年のお楽しみ「松任谷由実のオールナイトニッポンTV4」が今年も放送されます♪毎年のコラボライブも貴重です。■「松任谷由実のオールナイトニッポンTV4」放送日時:4月6日(水)24:35~25:35出演ゲストマツコ・デラックス槇原敬之JUJUAKB48&秋元康詳細はこちらから・・・番組HPそして、4月6日といえば忘れちゃいけない・・・こちら。Road Show(2011/04/06)松任谷由実商品詳細を見る...
Read More

「夜想フ会~3939@139~」 

第9回となる「夜想フ会」今年は念願かなって3月9日当日の誕生日ライブとなりました。あの「SecondPrologue」後の初ライブとして内容に期待していましたが・・・自分自身の今の立ち位置を確認した上で未来にしっかり目を向けたライブでした。セットリストも、単にマニア向け?というのではなくしっかりと歌詞の内容や、曲のメッセージを熟考してライブのコンセプトに沿ったものになってました。アルバム収録曲もシングル曲も提供曲も蔵...
Read More

レポの素。 

喫茶店や電車の中、トイレの中や家でテレビを見ながらいろんなところで、あれこれとゴソゴソ書いてこんな紙が何枚も集まって来ると・・・やっと、キーボードに向かいます。やれやれ...
Read More