fc2ブログ

かわえうた

言葉にできないものを歌にするのが自分の一生の目標 minako kawae

0807-0809:鶴岡八幡宮ぼんぼり祭 

...
Read More

0309:誕生日おめでとうございます! 

歌手生活〇〇周年ってのはちょっと似合わない感じがするな~と思ってって今回のライブでもたびたび話されていた「半世紀」ってのが、一番しっくりきました。ぎゃんちゃんと歌との関わり合いが半世紀ってことで巷にあふれてる「50周年」よりさらにシックリ!な感じがして・・・とにもかくにもおめでとうございます!半世紀とここ10数年をぎゅっとまとめてぎゃんちゃんなりのケジメと踏ん切りをつけて発売された「愛がおぼえてる」そ...
Read More

0301:川江美奈子から大大大Bigなお知らせ 

■20時くらいに、川江美奈子から大大大Bigなお知らせをしようと思います。■ この投稿をInstagramで見る 川江 美奈子(@minakokawae)がシェアした投稿 ■#川江美奈子 #始動ほぼ毎月!新曲リリース決定!第一弾は3/5(日)0時out川江美奈子、歩き出します。ここからほぼ月1ペースで新曲配信リリース!多くの皆さんと繋がりたい。私の曲を見つけて、いいなと思ったらぜひ何度も聴いて、大切なひとにシェアしてください♪...
Read More

2023/2/13☆空にも届くよう歌っていきます! 

この投稿をInstagramで見る 川江 美奈子(@minakokawae)がシェアした投稿 信藤三雄さんこんな素敵なデビューアルバムのジャケットってあるかしら。その頭の中は信藤さんにしかわからないことをたえず描いておられる気がして、お会いするたびドキドキしました。でも結局思い出すのはニコニコゆったりとした笑顔ばかり。最高の写真、MVを撮っていただいて私は幸せです。空にも届くよう歌っていきます!minako kawae今日の...
Read More

with someone I respect and admire 

この投稿をInstagramで見る 川江 美奈子(@minakokawae)がシェアした投稿 感謝。自分の歌をレコーディング。嬉しさがまさって緊張も吹っ飛んで、集中して歌えた。ここからまたひとつずつ届けていけたらいいな…minako kawae*******10年に一度のビッグ・サプライズ?「自分の歌をレコーディング」普通ならあたりまえ(?)だけどぎゃんちゃんの場合は、思いが想像を超えて大変なことになっているので、うれしさやビックリ...
Read More

8月「約束」~ぼんぼり祭りへ・・・ 

■8月1日「otonano」2022年8月号|特集 郷ひろみと音楽Letter to GO ~ 郷ひろみへの作品提供者からの手紙【Part1】川江美奈子(シンガーソングライター)郷ひろみ様暑い日が続きますね。お変わりありませんか。先日の国際フォーラムでのライヴ、拝見しました。いやぁもう!素晴らしかった!!世の中の皆さんが抱く「郷ひろみ」への期待に完璧に応えつつ、さらにそこを軽々と超えてハッとさせてくれるような、濃厚なパフォーマンス...
Read More

2021 鶴岡八幡宮 ぼんぼり祭り 

鎌倉の夏の風物詩「ぼんぼり祭」開催期間は、立秋の前日(今年は6日)から8月9日鎌倉在住の画家、書家、学者などの著名人が揮毫した「ぼんぼり」(雪洞)が、「夏越祭」・「立秋祭」・「実朝祭」の行われる3日間(年によっては4日間)、鶴岡八幡宮の境内に飾られます。だいたい北鎌倉で下車して向かうことが多い僕は長い坂道をのんびり煎餅をかじりながら歩き今も建物だけはそのまま残る、雪ノ下の聖地「鎌倉歐林洞」の前をぬけ...
Read More

0806-0809:立秋の一発、ではなく三発! 

2020年の夏の空と鎌倉の立秋。その全部をギュッとぼんぼりに詰め込んでくれました☆「1分」あればひと夏なんてへっちゃらでした。...
Read More

鶴岡八幡宮とぼんぼりと・・・秋の訪れ 

・・・まだまだ状況は安定しませんが今のところ実施予定だそうです。出来れば「鎌倉音楽祭」で「千枚・・・」の奉納を聴いて観て(雨の中?)夏の終わりから、秋の訪れを肌で感じたいところですが・・・何とかこんな2020年、せめて「ぼんぼり」だけでもぎゃんちゃんの新作にお会いできる機会が出来れば・・・と。公式予定は以下の通りですがインスタグラムも始まっています、時々ご確認してみましょ♪ぼんぼり祭~夏越祭・立秋祭・...
Read More

アメリカは芸術を必要としている 

米国芸術基金が約80億円の支援を決定アメリカにおける大統領直轄の独立連邦機関であるNEA(the National Endowment for the Arts、米国芸術基金)は、新型コロナウイルスで危機に瀕する文化機関に対し、7500万ドル(約80億円)の支援を決定した。 今回の支援策について、NEAのチェアマンであるメアリー・アン・カーターは「NEAは可能な限り多くの雇用を維持し、アメリカ経済とコミュニティの創造的な生活に価値を与える何千もの組...
Read More

生命維持に必要なのだ 

予断を許さない異常な状況と先の見えない不安感のなかを生き抜くには、体の健康だけではなく、精神面での健康を保つことも大変重要だ。「非常に多くの人が今や文化の重要性を理解している」とするグリュッタースは「私たちの民主主義社会は、少し前までは想像も及ばなかったこの歴史的な状況の中で、独特で多様な文化的およびメディア媒体を必要としている。クリエイティブな人々のクリエイティブな勇気は危機を克服するのに役立つ...
Read More

大事なものはとうに胸の中に生きてる 

この投稿をInstagramで見る 赤くなったよ🍅 #ミニトマト #アイコ #幼稚園から引き継いだ 川江 美奈子さん(@minakokawae)がシェアした投稿 - 2019年 7月月31日午後11時50分PDT 2019年 鎌倉 鶴岡八幡宮ぼんぼり祭り・・・というわけで今年は幼稚園から引き継いだ真っ赤なミニトマトインスタに写真をUPしたころにセクセクと書いてたとすれば結構な締切りギリでは?料理では結構トマト好きなようなぎゃんちゃん弁当大活躍...
Read More

2019 YOU & GREEN & MUSIC 

鶴岡八幡宮夏越祭(なごしさい)立秋祭(りっしゅうさい)実朝祭(さねともさい)ぼんぼり祭は、毎年8月に立秋の前日から9日までの3日間(年により4日間)行われる、鎌倉の夏の風物詩ともいえるお祭です。期間中、立秋の前日には夏の祓いである夏越祭、立秋当日には暦の上での秋の訪れを奉告する立秋祭、そして源実朝公の誕生日である9日には実朝祭が執り行われます。 境内には鎌倉在住の文化人をはじめ各界の著名人に揮毫いただい...
Read More

あじさい 

立秋今年も鎌倉鶴岡八幡宮でぼんぼり祭りが始まりました。いつもの場所にいつも通りにたつ姿が本当に「らしい」と思います。ただ今年は、さすがにまだまだ残暑見舞いを書く気分にはなれません・・・まだまだ。想い出に縛られることなく今もゆく、あの電車に想いを馳せながら。ファンにはとても人気の高い・・・でもいまだ蔵にねむり続ける「美奈(水無)月」の名曲です9月にステージでのぎゃんちゃんを観るころにはなんとか秋の気...
Read More

「いつも通り」 

ある日、私は出口のないもやもやを抱えて134号線に繰り出し、潮風にぼうぼう吹かれながら、沿道をランニングする人や犬と歩いている人を眺めていました。ある瞬間、その非日常×日常がふっと私の心を軽くしました。くよくよするのは君らしさ、それが音楽の原動力でもあるのだからいいじゃない。といつか或る人に言われたことを思い出しました。そうだなあ・・・と素直に思ったら、弓なりのカーブをすたすた背筋を伸ばして歩きだした...
Read More

2018 ぼんぼり祭(夏越祭・立秋祭・実朝祭) 

2010年ぼんぼり祭の日ぼんぼり祭 (夏越祭・立秋祭・実朝祭)立秋の前日から9日、今年は、8月6日から9日までの4日間、鎌倉市内および鶴岡八幡宮にゆかりのある著名人の書画がぼんぼりに仕立てられ、参道に並びます。夕刻になると明かりが灯されます。この期間中、夏越祭・立秋祭・実朝祭が執り行われます。2018年は8月6日~9日6日(立秋の前日)15時 夏越祭夏の邪気を祓う神事が源氏池のほとりで行われた後、参道で「茅の輪くぐ...
Read More

武部聡志、国立音楽大学 夏期音楽講習会へ参加! 

今年も国立音楽大学 夏期音楽講習会に、武部さんが講師として参加致されます。詳しくはこちらへ >>> http://www.kunitachi.ac.jp/event/seminar/ 毎回、ぎゃんちゃんファンの方も参加されているようです♪定員30名で締切りです。興味のある方はぜひ、早めにお申し込みを。2017年7月28日(金)9:30(受付開始)~16:30 予定受講料:1,000円(国立音楽大学学生 6,000円)※講師に自作(自由課題、作曲、編曲作品ともに可)へのコメン...
Read More

TRY TONE 25th from 1992 

1996年までぎゃんちゃんが参加していたトライトーンがデビュー25周年になるらしい♪ハ・タ・チ☆■1990年 12月に行われたテイク6の来日公演に出かけた多胡淳と早稲田大学のア・カペラサークルStreet Corner Symphony(SCS)の部員とが会場で出会い、多胡がSCSに参加する。■1991年 SCS(ストリートコーナーシンフォニー)内で多胡らが「6 to 1」というグループを結成する。■1992年プロデビューを目指し「6 to 1」のメンバーが主体となり...
Read More

すべては歌の為に! 

私も聴きたいお話です😃RT @halftonemusic: 川江美奈子「音楽家の話が聴きたい。」にゲスト出演決定!! https://t.co/7xNC1G8i9x @minakokawaeさんから— 川江美奈子 (@minakokawae) 2017年1月11日 音楽家の話が聴きたい。 第一回 ~音楽プロデューサーの仕事とは~  に川江美奈子のゲスト出演が急遽決定しました! 今、第一線で活躍する、音楽プロデューサー、アレンジャー、ミュージシャン達が、ここでだけ教えるマル秘...
Read More

2016:心にまっすぐ届く言葉を唄に 

川江美奈子祝☆ソロ・デビュー12周年うれしいです、とてもそして幸せです、すごくお元気ですか私は変わらず過しています今日、仕事を終えて表に出たら久し振りに、あの空でしたマジック・アワーという言葉を教えてくれたのは、あなたでしたね太陽が地平線に沈んでから数分間の夜でも昼でもない、美しい色その色に出会うと今でも、迷子みたいな気持ちになりますその色に出会うと誰かに向かって駆け出したくなりますその色に出会うと...
Read More