fc2ブログ

かわえうた

言葉にできないものを歌にするのが自分の一生の目標 minako kawae

「永遠の川」はお台場へ♪ 

ついに‼️東京上映決定‼️㊗️🎉8月24日(金)よりユナイテッドシネマアクアシティお台場)にて公開‼️😊映画「#たった一度の歌」劇中歌の『#永遠の川』MVはこちらから‼️期間限定です✨⭐️https://t.co/KKbp3KKDdK— 映画『たった一度の歌』公式 (@tattaichido) 2018年8月9日 CD買った方次はお台場へ。...
Read More

「永遠の川」6月22日から 

映画『たった一度の歌』6月22日(金)より公開!人生の後半戦に入った者や、まだ夢見る者、それぞれが織りなす現実と夢を『歌』に込めた、ハートフルでソウルフルな奇跡と感動 物語。 ままならない人生に抗うことも諦めた日常、とうの昔に封印した夢、いにしえ の友情への戸惑い、時を経ても消せない怒り、誰かを心から応援したいと思う気持ちなど、心の奥にしまっていた4者4様の感情が、ラストシーンに向けてひとつにな...
Read More

この世界の片隅に君の名は。 

昨年観た「君の名は。」今日見てきた「この世界の片隅に」何かと並んであちこちに書かれることが多い2作品ハッキリ言って全くの別物でした。最近は映画も毎週行くようなことはなくなったしアカデミー賞やキネ旬に名前が出てくる映画でも観てない映画が増えてきているのでブツクサ言えるほどの僕ではありませんがでもあえていうと・・・アニメーションっていうのは「フィルム」「ビデオ」「TVカメラ」「デジカメ」などと並ぶ映像表...
Read More

「紀子」3部作 

監督と女優さんの愛情が感じられる映画は美しい。「紀子」3部作・・・小津作品でも特に好きなこの3本。主人公はみんな「紀子」さん。演ずるのは、もちろん全部「原節子」♪何度も何度も見たくなるまさに、娯楽映画の絶品。東京物語晩春麦秋...
Read More

原節子の北鎌倉。 

小津安二郎が撮る北鎌倉何度もいくつかの映画に出てくるけど本当に見事な実景描写。ロケ撮影の繊細な光の工夫揺れる風のような、不思議な編集テンポそして、そこに負けない立ち姿で現れる新風、原節子鎌倉が一番似合う女優さん。安らかに。...
Read More

白雪姫と鏡の魔女 

「白雪姫と鏡の魔女」インド人らしい、このエンディングが最高♪フィルコリンズの娘の眉毛が濃くて最高♪前説でストーリーと仕掛けをほとんどバラしておいて・・・それでもその通り丁寧に描いていくこういう屈託のない、自信に満ちた映画最近あるようで無い!好きだな♪最高に面白かった♪どっかで絶対に名前見た!と、思ったら大好きなコレも同じ監督だった☆・・・わかる♪...
Read More

まずは「悪太郎」★ 

生誕90周年:鈴木清順特集90回目の誕生日を前に、毎日のように見れるなんて・・・今日の「悪太郎」にも興奮したけど、すでに再放送も決まっています。日本映画の最高峰です☆... fb.me/1yIBp23GT— noboruさん (@kawaeuta) 2013年5月7日・・・ちなみに「悪太郎」とは今東光のこと彼の自伝に基づいた作品です。...
Read More

「東京アニメアワード2012」音楽賞受賞! 

「東京アニメアワード2012」武部さんが「コクリコ坂から」で音楽賞受賞!東京国際アニメフェアが主催する「東京アニメアワード」の受賞者が16日発表され、最高賞の「アニメーション オブ ザ イヤー」に劇場版アニメ「コクリコ坂から」(宮崎吾朗監督)が選ばれたほか、「魔法少女まどか☆マギカ」と「TIGER&BUNNY」が「テレビ部門優秀作品賞」などそれぞれ3冠に輝いた。 「コクリコ坂から」は、「アニメーション オブ ザ イ...
Read More

風カヲル時★映画「Night People」主題歌 

風カヲル時 が全編山梨県内ロケ映画「Night People」の主題歌を担当原作:「都会の野獣」(逢坂剛)脚本:港岳彦/監督:門井肇出演:佐藤江梨子・北村一輝・杉本哲太ほか直木賞作家でハードボイルド小説の第一人者・逢坂剛の初期短編『都会の野獣』を、映画『休暇』で各方面から絶賛された門井肇が映画化。恋に落ちた男と女の決死の逃避行をスリリングに描き上げます。心の中に秘密を隠しながら、美しく変貌する主人公・萌子を演じ...
Read More

「ピアノマニア」 

「ピアノマニア」2009年 オーストリア、ドイツ合作僕がドキュメンタリー映画を見る時に注目するのは1.予備知識や専門知識がなくても「映画」として楽しめる2.風景描写やインサート・カットが丁寧に撮影されている・・・圧倒的にこの2点。ピアノ調律師の仕事を執拗に追い続けたこの映画下手をすると、中島みゆき嬢の「地上の星」が流れてきちゃいそうな危ういシチュエーションでありながらも実にスッキリと、無駄を排除した編集が見事...
Read More

「はじまりの記憶 杉本博司」完成披露試写会 

「はじまりの記憶 杉本博司」完成披露試写会  現代美術作家の杉本博司の活動を追うドキュメンタリー映画「はじまりの記憶 杉本博司」(中村佑子監督)の完成披露試写会が17日、科学技術館サイエンスホール(東京都千代田区)であり、杉本さんと中村監督、音楽を担当した渋谷慶一郎さんが舞台あいさつに登場した。杉本さんは、映画について「200日も密着しているので、本音が出て、格好悪いところもあります。(撮影中に)冗談を言...
Read More

「ジョン・レノン,ニューヨーク」 

東京都写真美術館ホール(恵比寿ガーデンプレイス内、TEL 03-3280-0099)で8月13日から、ジョン・レノンのドキュメンタリー映画「ジョン・レノン,ニューヨーク」が公開される。昨年、ジョン・レノンの生誕70周年、没後30周年のアニバーサリーイヤーに製作された同作。ジョン・レノンと妻のオノ・ヨーコさんのインタビュー映像をはじめ、秘蔵映像、アルバム未収録の未発表テークやデモ・トラックなどの音源を使い、2人がイギリスか...
Read More

「コクリコ坂から」 

映画 「コクリコ坂から」冒頭から、映像は本当にコツコツと詳細に生活を描いていき武部さんの音楽は、全然映画音楽っぽくなく今まで見た、どのジブリにも当てはまらない新しい作りで「耳をすませば」や「おもひでぽろぽろ」とも違う味わいがあり何でアニメ?何でヨコハマ?とも思う場面も多々ありキャラクターもイマイチ新鮮味がないんじゃない?・・・などど思いつつも、30分たったあたりから完成間近のモザイクのように、イロイロ...
Read More

「アサシン」10月8日公開決定 

川江美奈子 作詞・作曲の「ヒロイン」が主題歌の映画「アサシン」の公開が決定しました♪小原剛監督作品第3弾「非情な暗殺者」と「一人の女子高生」との間に生まれる人間ドラマ。命を懸けた友との熱い友情。その心の絆を、すさまじいガン・アクションと共に描く、ジャパニーズ・ノワール・アクション映画がここに誕生!An Assassinアサシン2011年10月8日(土)公開決定!!劇場等詳細は後日発表いたします。馬場良馬 / 久保田悠来 ...
Read More

小川の辺(おがわのほとり) 武部聡志 

お友達に教えていただきました・・・「小川の辺」7月2日全国公開「山桜」「花のあと」のスタッフと共にまたまた、藤沢周平原作者の映画音楽です。武部さん大忙し・・・映画のHPで予告編も見れますので音楽のさわりを聞くことが出来ます。・・・ただ、なんとなく映画の出来も見えるような?ま、Y洋次の作品よりはいいと思いますが。で、主題歌はないのかな?...
Read More

劇的3時間SHOW:ホウ・シャオシェン&一青窈 

窈ちゃんの出演が決定しました!まだ、申し込めますので是非。あの上野の「珈琲時光」イベントに行かれた方にとっては「あの頃」と「今」の窈ちゃんの「深化」を確認する最高の機会に恵まれたと思います♪なんせ、 蓮實さんも居ますので・・・楽しみです。僕は、当たっても行けませんが・・・トホッ劇的3時間SHOW 応募受付開始劇的3時間SHOW 第3回開催日時 2011年2月26日(土) 16:00〜19:00 出演者 ホウ・シャオシェン × 蓮實...
Read More

ジブリ・横浜・武部さん♪ 

ジブリの新作「コクリコ坂から」の音楽を武部さんが担当します♪原作は高橋千鶴さんと佐山哲郎さんの少女漫画で、下宿人の面倒を見ながら大所帯で生活する女子高生の小松崎海、新聞部で学園自治に奔走する風間俊、生徒会長の水沼史郎の3人を軸にした学園ドラマだ。80年代の架空の場所を舞台としていた原作と違い、映画版では東京オリンピックの前年である1963年の横浜に設定した。鈴木プロデューサーはその理由を「高度経済...
Read More